見出し画像

好きなことって?

たまに、自分が好きなもの•ことが分からなくなります。

普段は基本的に、趣味でもなんでも「狭く浅く」楽しんでいるのですけれど。主にキャパシティの関係で。

欲を言えば、「広く深く」できたら楽しいだろうな、と思わないでもありませんし、実際にそのようにして楽しんでいらっしゃる方などを見ると尊敬の念を抱かずにいられません。

でもそれと同時に、同じようにできない自分を比較して少し落ち込んだり。
いえ、自分の好きなことなのだから、自分の好きなように楽しめていられればそれで十分なはずですよね。

でも、「本当にそれが好きなのだろうか」とふと考えることもありまして。

なんとなく好き•いいな、という気持ちはあるものの、もっと大きな熱量でもってそれを追いかけている人がいる、という事実を考えるとなんだかおこがましいような気がしてしまいます。

かといって僕も同じようにしよう、とはいかないのです、これが。
気力がない? やる気がない? お金がない? 時間がない? どれも正しいような、でもどこか違うような。

心のどこかで引け目を感じているのかもしれません。
こんな僕が、この程度で、好きとか趣味ですとか、にわかのくせにごめんなさいって。

もしかしたら本当は興味がないけれど、それが好き、あるいは趣味ということになっているから、好きなつもりでいるだけなのかもしれませんし。

自信を持って、○○が好き! と言い切れるだけのものを持ち合わせていないのですね。
もしかしなくても、他の人はそんなことなど全く気にしていないのでしょうけど。

これでは自意識過剰と言われても仕方ありません。
ただ、根底に生きててごめんなさい思考があるので、こればかりはどうしようもないです。

自分に優しくしよう、とは思っても何年もかけて積み重なったそれはなかなか強固で、すぐには消えてなくなってくれそうにありません。

だからか、好きなはずのことをしていても心が何の反応もしないことがたまにありまして。

これは本当につらくて、もうどうしたら良いか分からなくなります。
だって気分転換のつもりが気分転換になっていないのですから。

いつもではないのですけどね、ときどき感情が消えてしまうのです。
たまたまその日の調子が悪かったのか、ただ単に疲れていただけなのかもしれませんけれど。

ゆっくり休めば元のように楽しめるようになるでしょうか。
焦りは禁物ということだけは分かりますが。



実は今日まで3連休でした。
先月の上旬頃、嫌いな人と一緒に仕事したのがしんどすぎて休みを申し込んでいたのです。

でも、昨日も一昨日もあんまり楽しめなくて、このままではいけないと思い今日はコメダ珈琲店へ。
まれにコメダに行っても、気分が晴れないときもあるのですが、今日は大丈夫でした。

店内が空いていたのもあり、おいしいコーヒーと食事でゆっくり、まったりできました。
明日からまた仕事ですが、これで何とか頑張れそうな気がします。

と言いつつカフェオーレ



……。なんだか何が書きたいのか自分でもよく分からなくなってしまいましたけれど。

とりあえずですが、好きなもの•ことを心置きなく、いつでも全力で楽しめる自分でいたいなと、今はそう思います。


生き急ぐことなく、ゆっくりと。


ありがとうございました🍣

特別なシロノワールも美味しかったですよ

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集