
#牛すじ と #こんにゃく の煮込み = #ぼっかけ
TL;DR
私は兵庫出身なので、牛すじとこんにゃくを甘辛く煮込んだぼっかけが好き。
材料
・牛すじ 今回は3~400グラムくらい
・長ネギ 青いところを1本分
・生姜 1/3個
・★醤油
・★酒
・★みりん
→以上100ccずつ
・★砂糖 大さじ2
・こんにゃく ひと袋
調理手順
1. 牛すじを鍋に入れて、肉がひたひたになるくらいの水(分量外)を加えて強火にかけ、沸騰してから火を弱めて10分ほど煮立たせる
— Kosuke ENOMOTO (@coosuke) May 17, 2020
2. 1.をザルに上げて、流水で肉にこびりついたアクや汚れを洗い流す
3. 2.を一口大のサイズに切る。生姜は5ミリ幅くらいの薄切りに。長ネギは青い部分を長ければ半分に切っておく。
4. 圧力鍋に3.の牛すじ、生姜、長ネギ、水を入れて蓋をして、中火にかける
5. 圧力鍋に圧力がかかり、蒸気が出るようになったら弱火にし、そのまま20分加圧する。
6. 加圧が終わったら火を止め、自然に圧力が下がるまで置いておく
7. こんにゃくは一口大のサイズに切り、熱湯で湯通しをしておく
8. 別の鍋に6.の牛すじ、7.のこんにゃく、★の調味料を入れて火にかけ、10分ほど煮詰めて完成
アレンジの例
ぼっかけと言えば、ぼっかけうどん。というわけで翌日のランチはぼっかけうどんになりました。
ぼっかけうどんのレシピはまた次回。簡単ですけどね。
また、圧力鍋で煮込んだ後のスープは、長ネギと生姜を除いて、ペーパーで濾して、スープを作ったと思います。