見出し画像

違くたっていいんだよ

こんばんは。お久しぶりです。

ずっとnoteに投稿できていなかったのですが、ふと「あ、ちょっと書きたいかも」と心が囁いのでキーボードを引っ張り出しました。

普段仕事でずっとキーボードには向かっていますが、仕事とは違う目的でキーボードを打つのは何だか心地がいいですね。


さて、最近私は読書の再ブームがきています。
習慣にしたいのですが、なかなか…
読書も趣味の1つで、他にお絵描きやゲーム、散歩等々…マルチタスクができない私はどれか1つに集中してしまうので、趣味のサイクルなるものがあります。
(共感してくれる方!いらっしゃいますか!?)

ちょうどサイクルが読書にピコン!と来ていて、絶賛読書ブームということです。2週間に1回、図書館で1日を過ごすなど読書ライフを送っています。
(特にミステリー小説のハウダニット系が好き)


私の中で読書ブームがやってきたのは、久々に「読書に関する本」を再読したのがきっかけ。

趣味「読書」が落ち着いている中でも、ちょこちょこ本は買ってしまい目の届く本棚に積読を増やした結果、「そ、そろそろ読まないとなぁ…」と棚の空白が埋まっていく中で焦りを感じていました。

そこでモチベを上げるべく、本棚で眠っている「心の着火剤」を手に。

私に「本を読みたい!」と思わせてくれる2冊。本と遠距離恋愛をしばらくすると、読書ハードルがグンッ!と上がってしまうんですよね。それをすっと跨げるくらいまで下げてくれる本です。
(効果はその時々で大小、継続力も大小ありますが)

本の中で他の本の紹介や引用が出てきます。
「へぇ、作者さんが影響された本か」と興味が湧く。

そりゃ湧きますよね、自分に影響を与えてくれた作者さんに影響を与えた方ですもん、どんな文章を書くのか気になっちゃう。

「今度買ってみよう!」と思いはするのですが、自分の読書ブームがそこまで続かず、買わずに嵐が消えてしまう。何回このサイクルやっているんだと思っていた今回、偶然本屋さんで作中の本を出会ったんです!何という運命、この出会いは大切にせねば!と即購入。

ワックワクで帰宅し、寝る前の時間に表紙をペラリ。
一区切りついて、本から顔を上げる。


あれ?響かない…共感できない…スンッてなっちゃう

ぬくい布団の中でポカンとしちゃいました。

そりゃそう、人間誰しも同じ感性ではないし、
自分の環境や年齢その他諸々の背景含め、
全くおんなじ価値観なんてないんだから…

客観的に見えたらそう思えたんですが、
その時は
「自分は感じ取れなかった」
「心がひん曲がっているのか」
「自分にはできない」
色々渦巻いてしまい、本の波で溺れていました。

だけど、今回できたのは
「今の自分には合わないんだな」と読むのを止められたこと。
今までは「せっかく買ったんんだから読まなきゃ」と
謎の責任感(いや損得勘定?)が迫ってきて
無理にでも読み進めていました。

また、本棚で寝かせておけば読みたいと思える日が来るよ。
その時はもしかしたら響くかもしれないね。
そんなことを思って、本を閉じ、
口直しにミステリー小説をペラリ。


憧れの人、尊敬する人、有名人、友達、家族、
どんな人でもやっぱり自分とは違くて、
自分だって自分のことを100%わかっている訳じゃなくて
きっと明日の私には、今日の私を理解できないかもしれない。

難しい…難しいな…でも違くてもいいか。

そんなことを考えていいたなぁと、本棚の整理をしていたらふと思い出したのでした。
いつか響くかな、響かなくてもいいか、それも私か。
積読本に囲まれながらそんなことを思う。




ブクログを久々に再開しました。
やってる方、いらっしゃったら一緒に読書ライフをシェアしませんか?
「もちづき ちぃ」で調べていただくと、出てきます!

いいなと思ったら応援しよう!