見出し画像

燃え尽きるぜ!おばちゃん

もうバレているかと思いますが、、、

ワタクシはウエイトトレーニングをしたくないなぁ~と思っている日に、

自らのモチベーションを上げるためにボディメイクカテゴリの記事を綴っております。

はい、不埒なのでございます(笑)

かれこれ7年前、自重から始めた筋トレですが、
今現在はウエイトトレーニングを週3回行っております。

しかし、筋肉鍛えるだけで引き締まったボディが得られるわけではなく、
ボディメイクに必要な要素の半分以上は普段の食生活が影響してると感じてます。

常日頃、好きなものを好きなだけ食べていては、食べていたいけれどもーーーw自分の理想のボディには近づけないのです(涙)

ということで、体にいらない脂肪とバイバイするために、昨年11月から
ケトちゃんぺ!(ケトジェニック)を実行しております。

ケトジェニック(ケトジェニックダイエット)とは、低糖質・高脂質の食事法の一つで、糖質を制限して体内での脂肪燃焼を促すことを目的としたダイエット方法です。通常、炭水化物を制限し、代わりに脂質やタンパク質を摂取することで、体内の糖分を消費し尽くし、脂肪をエネルギー源として利用する状態である「ケトーシス」状態を目指します。ケトジェニックダイエットは、体重減少やインスリン感受性の改善、エネルギーレベルの安定化などの効果が期待されています

しかし、、、、

正月があったので、そこで一旦ケトちゃんぺ!を中断。
(元旦と翌2日をチートデーにしました)

炭水化物祭りでてんこ盛りの炭水化物をウハウハ食べまくりましたが、

炭水化物ウハウハ祭り後は、再びケトン体を燃料にするまでにかなり日数が掛かってしまい非常に苦戦したのです(T_T)

よって、ワタシの場合はケトジェニック中にはチートデーはいらんな!という結論に達しました。

ケトちゃんぺ!を始めたときは、短期間で終了する予定だったのですが、
何故かワタシの場合、炭水化物(糖質)を抑えてるときの方が
すこぶる体調が良いので、糖質摂取量の上げ下げで今後も調整していこうと
決めました。

糖質制限法には、三段階の方法がある。
1日三食のうち、一食だけ主食の米と糖分を含んだ品物を食べない「プチ糖質制限法」、次に二食(スタンダード糖質制限食)から三食(スーパー糖質制限食)と糖質を段階的に制限する方法

今現在(1月3日から2月23日現在)はスーパー糖質制限中なのですが、
来月いっぱいまで続けたあとは緩めの糖質制限に切り替えていこうと思います。

あ、そうそう、スタイル維持に必要なメンタルの話を少々。

数字にとらわれないこと これとても大事です!

体重計の数字、体脂肪率の数字、ワタシはもう何か月も計ってません(笑)

その代わり、筋トレ前に必ず姿見に体を映して体を目でチェックしてます。

今朝も鏡に映して自分の体をチェックです

よく知られていることですが、筋肉と脂肪の重さには違いがあります。

一般的に、同じ体積の筋肉と脂肪を比較すると、筋肉の方が密度が高く、
重さが大きいですよね。

具体的には、同じ体積の筋肉と脂肪を比較すると、
筋肉の方が約1.06グラム/立方センチメートルで、
脂肪は約0.9グラム/立方センチメートルです。

そのため、同じ体積でも筋肉の方が重くなるのです。
よって、体重計の数字は筋トレにより筋肉が付き始めるとそれまでと変わらない、または重くなります。

また、筋肉と脂肪を比較すると、筋肉は体積あたりにより多くのエネルギーを消費し、基礎代謝量を高める効果があります。
そのため、筋肉を増やすことで基礎代謝量が上がり、脂肪を燃焼しやすくなると言われています。

実はワタクシ、、、
今年の冬はずっと半袖でございます(笑)
外に行くときも半袖で寒く感じないのですが、周囲の目が変態を見る目になるため、カモフラージュにジャケットは着てますw
(しかしその下で汗がダラダラと流れております 笑)

そして体重は増え、身長も伸び(背骨の軟骨が復活したことにより)
還暦前に成長しているおばちゃんに!


本日の筋トレ前に久しぶりに記録用の写真を撮りました。


ケトジェニック中記録用画像

一見、さほど変化がないようにもみえるのですが、
ヒップの位置が若干UPしてます!v( ̄Д ̄)v イエイ
あと、二の腕が引き締まったかもね。

と、こんな具合に自分のボディを目でチェックしていくことで、
ありのままの体形を受け入れ、そこから更に変えていくためのモチベーションにしているわけです。
(今日みたいに筋トレへのモチベ下がってる日なんかは特にね 笑)


師匠曰く、(師匠に勝手にしているw)
今年こそは体鍛えて理想のボディになる!と年明けに決めたものの、
2月後半今現在、継続が出来なくなってくる人が増えるらしいです。

でも一度諦めたからといって、そこで終わりではないですし、
何度も継続できないを繰り返していたとしても、
よし!また頑張ってみるか!という気持ちが湧いてきたら
とりあえず実行に移してみる。

そしてまた継続できなかったとしても
何度でもチャレンジする気持ちを持つことも
継続以前にとても大事だと思います。

さて、そろそろ燃え尽きてきますわ(笑)

いいなと思ったら応援しよう!

ドーベルマンズ&裏庭管理人
ご購読頂きました事、心より感謝致します。ご購読いただいた金額の一部は動物殺処分0実現を目指すピースワンコ・ジャパン ワンだふるサポーター継続寄付として使わせて頂きます。宜しくお願い致します。