![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67437442/rectangle_large_type_2_8d859884615d87379aa1da7c05d7ee8a.jpg?width=1200)
私の19時以降の掟
私が日々の生活で大切にしてる夜の日課について、今日は書いていく。
海外生活を始めて、一人の時間が多くなっていき出来た新しい習慣が夜のリラックスタイム。
日本では夜の時間は、友達と外食が多かった。海外生活以後の今では自炊を楽しむようになり、毎日なるべく自宅で食べたい派。
そして、食後は携帯でのコミュニケーションはなるべく控えて一人の時間を存分に楽しむ。
ラインで連絡が来ていても、大抵は無視して明日返すようにする。
ヘッドホンして、ユーチューブで好きな音楽を聴いているとあっという間に1時間、1時間半。
そのあとは、お笑い芸人さんのユーチューブ見るかNetflixでドラマの続き。
これに夢中になっていると、あっという間に21時。そこからシャワーを浴びて眠くなっていく。
22時には就寝という流れ。
私は海外生活中も、基本日本の時間に携帯を設定していて日本時間で生活している。
日本のクラアントさんと仕事をしているため、日本時間意識で過ごしたいことが理由だ。
そのため、この生活の弊害があるとしたらタイとの時差が2時間なので
私はタイ時間でいうと夜8時に寝ていることになる。
タイ人と夜ご飯を食べる際は、相当な夜ふかしを頑張る。という意気込みになる。
とはいえ、大して夜の外出はしない派。友人とのご飯や遊びは昼にしている。
このため、大きな問題が起きたことはない。
こうして、気づくと3年半以上。
自分のおうちスタイルのリズムが定着している。
そして、何より誰にも邪魔されたくない夜の時間を大切にしている。
【読んだあと、ふともし何か思ったら感想や、思うこと一言頂けるととっても嬉しいです】