![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47398514/rectangle_large_type_2_4d840e4948f806e0ec4389a6bdaef821.jpg?width=1200)
雑記 ~ ひとりの夜が辛いのはこころが正常な証拠かもしれない ~
粉です。
なんだか気分が落ち着かず。
慣れていたはずの一人の夜が大変心細く感じる毎日です。
こんな風に、夜が怖いと感じるのはいつぶりか…。
でもたぶん、これが本来の人間らしい反応なんじゃないかと思っています。
だって一人で過ごす毎日がさみしいと感じるってごくごく普通のことだと思うし。
一人に慣れすぎて、麻痺していただけなんだろうな。
見ないようにしていた自分の弱さと対峙しないといけないのが嫌。
だから、あまり正常にならなくてもいいかも…。
不安に流されて余計なことしちゃいそうだし。
今夜はサプリなど飲んで早く寝てしまおう。。。
(最近ゼリータイプの睡眠補助サプリを好んで取り入れています)
こちらはまだ冬と春の間を行ったり来たりしている時期、不安定になるのは、季節の変わり目の影響もありそうだなと思っています。
年相応の落ち着きとゆとりをもちたい。
みなさんは、心がざわつく夜はどう過ごしていますか。
よかったら教えてください。
ではでは、粉ゆきでした。