見出し画像

アラフォー女性が感じる体調の変化とは?年齢と共に増す疲れを考察してみた



年齢を重ねるにつれ、以前よりも疲れやすく感じることが増えてきました。

原因は何なのでしょうか?
寝てばかりの休日ではなく、好きなことをして楽しみたい!
そんな思いから、今回はいくつかの要因を振り返り、自分なりの考察をしてみます。



ホルモンバランスの乱れ


35歳で「エストロゲンが出ていない」と診断されて以来、生理管理アプリを使い、食生活の改善や温活をしたことで今は生理周期も安定しています。

わたしの眠気に関してはホルモンは関係ないようです。

鉄分や栄養不足

痩せ型で貧血気味と診断され、時折服薬しています。

普段より食生活だけでは足りていないと感じサプリも利用していますが、健康診断でも鉄分不足を指摘されることが多く、長い間悩んでいます。

これが眠気の一因かもしれません。



甲状腺機能の低下

甲状腺の異常は定期的に検査していますが、特に問題はありません。

ただ、倦怠感の原因としては一度確認してみる価値があるかもしれません。


運動不足

36歳で事務職に転職してから、以前より体を動かす機会が減り、疲れやすくなったと感じています。

ストレッチやランニングなど軽い運動は心がけていますが、運動不足が原因の可能性があります。


その他の原因

自律神経の乱れや慢性疲労も原因とされています。まだしっかりと検査はしていないので、医師に相談することが必要かもしれません。


まとめ

みなさんはいかがですか?

振り返ってみると、自覚している対策が十分でないことも多くありました。

独学の限界を感じ、この機会に専門医に相談しながら、より適切な解決策を探っていくことが大切だと感じました。

現在は睡眠外来を受診していますが、今後他の専門医の意見を聞くのも大事なことかもしれません。


同じような症状で悩んでる方の良いきっかけになると嬉しいです。

疲れや眠気に振り回されず、好きなことが思いきり楽しむ生活を取り戻せるように頑張ります!

よいアドバイスがありましたらコメントしてくださると嬉しいです😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?