見出し画像

好きな事で食べていければ
とても幸せなことですし、
充実した時間を過ごす事でしょう。

しかし、好きなことで食べていけない
場合もあります。


手先が不器用な人が自作アクセサリーの
仕事で起業したいというような場合では
どうでしょう?


アクセサリーを作っても作っても
なかなかうまくはならないし、
人が買ってくれる作品にはならない。


いくつかの選択ができると思います。


好きなら諦めずにとことん挑戦し続けて
成功するまでやり続ける。

この選択も間違いではありません。


他の選択肢を考えてみるとどうでしょうか。

好きなことはやり続ける、
ただ、好きなアクセサリーは仕事に
するのではなく、趣味としてやり続けていく。

起業したいのであれば自分の得意を
活かしてそこからチャンスを広げる
選択もできます。


以前、ミュージシャンを目指していた時期があって
その頃にお世話になったプロデューサーとの
やりとりでわかったことですが、
好きな音楽をやって売れるわけではない。
でも、その人がこの音楽をやれば売れるし、
その人の才能が活かせるから好きな音楽ではなく
売れる音楽を選ぶ。

そういうミュージシャンはたくさんいる。

最初はやりたい方向性ではないことをやって
売れた。その後、今度は自分が好きなやりたい
音楽をやるために独立するとか、
以前ほど売れなくても目立たなくなっても
好きな音楽の道に進むミュージシャンもいます。


好きなことで食べていくのが先か
それとも後になるか。
このようなこともありえます。


そして、得意なことが好きか
どうかに気づいていない場合もあります。


得意なことについては
今までやってきている、
当たりまえにできてしまうから
好きとか嫌いとかを意識しなく
なってしまうのです。


自分の顔のことは自分でわからないのと
一緒で自分の得意なことは自分では
気づきません。


今、起業すること副業することも
必要な時代になってきていますし
会社に依存して定年まで働けるとは
限りません。


今、自己認知をして自分の得意なことで
”お金を稼ぐ”ということ、他の人に喜んで
もらえたらとても嬉しいですよね。


自分の得意が人の笑顔を創り、
笑顔あふれる人が増えると
楽しい人生になっていきます。


得意を仕事にしてみませんか。

得意を活かすには自分の才能に
気づき、磨いていくことです。


好きなこと、得意なことを
大切にしてくださいね。


自分が得意だなと思える瞬間を
ぜひ、教えてください。


それではまた!


◆自分の得意を見つけて”やりたい”を実現する方法!
メルマガ登録の方は初回体験コーチングのお申し込みを
優先して受付しております!!!

無料のステップメールのワークをやって、
自分軸を見つけ、自分らしくやりたいを実現して
幸せな未来にしてください!

【無料メール講座】
⭐️自分の根っこを見つけて”やりたい”を実現する方法!

1、本当の自分を知る
2、自分だけが知っている内側にアクセスする
3、ワクワクする時が自分らしい時
4、自分が大切にしているものを理解する
5、あなたしかない「自分軸」を手にいれる!

詳細&ご登録はこちらから!

ぜひ、無料の5つのステップメールのワークをやってみてください。

◾️梶博幸のオフィシャルサイト

梶 博幸(@sv.hiro4411) • Instagram写真と動画フォロワー1,103人、フォロー中1,118人、投稿262件 ― 梶 博幸さん(@sv.hiro4411)のInstagramの写真と動画をチェックしよう

www.instagram.com

https://twitter.com/KajiCoach













いいなと思ったら応援しよう!