
【感想】『めぐり会いは再び next generation-真夜中の依頼人(ミッドナイト・ガールフレンド)-』
ミュージカル・エトワール
『めぐり会いは再び next generation-真夜中の依頼人(ミッドナイト・ガールフレンド)-』
作・演出/小柳 奈穂子
東京宝塚劇場で複数回観劇しました。今回は、人生はじめて新人公演も観れました。
ネタバレありの感想を綴りたいと思います。
ストーリーの感想
初回は、前作の履修をせずにこれまた闘病明けで予習していない友人と観劇しました が これは内輪受けネタや、人名が複雑に長くてやたら登場人物が多すぎて元ネタを知らないと厳しいな…と、割と話を追えずに終わってしまった(呆然)
友達は「極美慎君格好いいね〜」と楽しんでくれたので良かった。
2回目以降は、一作目を履修したので『なるほど、この人と繋がってるのか』と、ふむふむ答え合わせしながら楽しみました。(涼紫央さんの美貌がツボでした…でもあんなモラハラ男は嫌笑)
演出脚本の小柳女史は、前作の今夜、ロマンス劇場が非常に良かったので期待していたのですが彼女はオリジナルより原作があるものを改編したほうが好みだな。オープニングが格好いい。
あと、可愛い女の子のアイドルグループが出てくるのはお約束なのかな?娘役が活躍するのは大好物なので女史とはこの辺り美味い酒が飲めそう笑
退団者への餞別シーンがたくさんあったり、多彩な礼真琴さんの活躍もあり最後まで飽きることなく見れた。
終わりに、続編の匂わせがあったけれどもそんなに続編に拘らなくてもいいのでは?というのが素直な感想です。
雪組の夢介もだけど、頭を使わないで単純に美しい人達を愛でるのも偶にはいいかも。
次こそは重厚なやつお願いします。
キャストの感想
ルーチェ・ド・オルゴン(礼真琴)
格好いい、可愛い金髪がよく似合っていてヴィジュアルから最高に好き。低音ボイスから子ども声まで自在すぎて底知れない人だと思った。
黄色の衣装もパープルも似合っていたけど、イエベスプリングっぽい礼さんはダントツで黄色が似合う。あんなに黄色が似合う人も珍しいよ。
可愛いルーチェのキスシーンが堪らなくセクシーで面食らった。
好きなのは「ダンスは得意なんだ!」劇場中が知ってる!!!!!ってなった筈
アンジェリーク(舞空瞳)
可愛い可愛い可愛い圧倒的なプリンセス!!出るたびに、回を重ねても絶対に可愛い!!って毎回思うくらい可愛い。長い手足に頭身バランス、小顔、やんちゃで短気だけど上品さは損わないところが好き。
ディスコダンスも圧倒的だったし伸び伸びした彼女を見るのが好き。
マダム・グラファイス(万里 柚美)
前作とは容貌があまり変わってない不老の柚長さん!!!
ユリウス(天寿 光希)
優しくて温かな父性をすごく感じた。銀橋で抱きしめた時にみせた笑顔に、彼女がどれほど礼真琴さんを愛していたのか分かるくらい素敵な笑顔だった。美人な天寿さんは芸能方面に進まれるのかしら。星組には欠かせない舞台を締めつつも柔和な雰囲気があり好きな役者さんでした。
レオニード・ド・ローウェル(音波 みのり)
美しい音波さん、彼女の顔もだけどなにより美しい声が好きでした。ヒロインボイスですよね。
そして、ヒロイン並みにたくさん衣装替えされていて劇団からも愛されてるなぁと感じました。
オレンジのベレー帽似合ってた。
宰相オンブル(綺城 ひか理)
渋かったし、洗練された動作が美しかったな。「お前の為だ」(ニュアンス、違うかも)最後に息子に向けて吐き出すように出た言葉が胸を打つ。爽やかな風貌の人から熱情のある演技をみれて良かった。
レグルス・バートル(瀬央 ゆりあ)
長身イケメンさん。礼真琴さんが黄色ならばブルベ冬みのある瀬央さんは黒髪で濃紺のお衣装よね…と思った。礼さんをきちんと立てつつ、己の魅せ場は外さない。スターだなぁとしみじみ思いました。
ティア・シモニー(有沙 瞳)
売れない女優なんて何かの間違いじゃないかしらってくらい、美女だし美声。華やかな人で瀬央さんとの並びが美しくて好きです。
セシル・ピーター・ウェルズ(天華 えま)
やっぱり天華さんは上手いなあ。ホワホワっとした穏やかさも、頼りなさげなところも演技が自然で好き。彼女の口跡の良さは一度も聞き取れないセリフがないところ。
ジュディス(小桜 ほのか)
彼女が演じると魔性さがないというか、中の人の優しい印象が役に滲んでしまう印象。ロナンとのやり取りはお芝居が日々深まるようで、マイ楽でついにほのかさんに泣かされた。
ロナン・ヴェリタス・オンブル(極美 慎)
元々綺麗な人とは思っていたけど、今回めっちゃ格好いいですね。スタイルが異次元だし、美形だし華やか。ちょいちょい空手の型を入れてくるのが面白い。自分の話をすると別格闘技の型をずっとやってたので、やっぱりみてしまう。彼女のベースにあるものなんだろうな、いつか道着姿を拝見してみたい。
ヴァルター・オルレイン(碧海 さりお)
個性的な容貌をしておられるけど、彼女の巧さにいつも目が向く。太刀使いがもっと手慣れてくれたら完璧だったな。
星組は、碧海さんと紫りらさんが視線泥棒笑
月組だと白雪さち花さんみたいな。
ルベル(天飛 華音)
舞台袖に捌けるときにめっちゃ足が速いなぁ〜と思っていたら、雪組シティハンターで彩海せらさんにも同じこと書いてた。同郷同期尊いな笑
リドル・ル・カイン(咲城 けい)
顔も声も可愛い。彼女が自己紹介する場面は、板の上でいろんな人がいろいろやってるからなかなかちゃんと見れなかった…
→画面整理して欲しい小柳女史よ。
アニス・メレル(水乃 ゆり)
初見は、この演技プランはありなのか??と面食らった。可愛いだけに。
人の心が分からない、機械に興味があるロボットみたいな女の子って感じだったんだろうけれども、見ている此方の集中力が千切れてしまい残念だった。
新人公演で綾音 美蘭さんが別のアプローチをした後に拝見した時は何となく演技が軟化していた印象があったのでホッとした。
アージュマンド(瑠璃 花夏)
まだまだお若いだろうに演技も歌も落ち着いていて、プリンセスを護る強さも素敵だった。この方は長く見ていたいなあ。
ポルックス(詩 ちづる)
子役が上手いね。歌も上手い。
カストル(稀惺 かずと)
口跡が良い。子役だけど華がある。おとなの役も見てみたいなあ。
その他
乙華 菜乃さん、新人公演で美貌に目をつけた以来ずっと見ちゃう。見つけては喜んじゃうもはやファン笑
都 優奈さん、推しの可愛い顔がトンガリメガネで隠れてる…笑と思ったけど、やっぱり可愛い。あのメガネはVERDADで見たやつかしら。
千秋楽おめでとうございます。退団者の皆様に幸多きことを願っています。