
世界のデザート vol.3 | イタリア ②
今回はイタリアの伝統的なスイーツ2つ目をご紹介します。
言わずと知れた「ジェラート」です。
ジェラートを知ったのは小学生くらいだったのですが、アイスと何が違うの?と思いました。これについても少し語ろうと思います。
ジェラートはイタリアの国民食。フィレンツェが発祥。
前回の「カンノーリ」の美食の島・シチリア島では、ジェラートを
ブリオッシュ(フランスの伝統的なパン)に挟んで食べる習慣もあるとか。
こちらも映画、『ローマの休日』で主演のオードリー・ヘプバーンが
ジェラートを食べるシーンが有名ですよね。
今までのもので見ても、どのお菓子も映画から広まっていることが多いようです。
ここで、アイスとジェラートの違いについて・・
ずばり。
カロリー面でジェラートの方がアイスよりも低いという点があるようです。
「アイスクリーム」とは
牛乳などの原料を空気を含ませながら冷やしクリーム状にした冷たいお菓子のことを指します。
はつ酵乳を除く、乳脂肪分3.0%以上を含んだものをアイスクリームと呼び、全体に対する乳固形分や乳脂肪分の割合によって、アイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイスの3種類に分けられるのだそう。 これは、乳脂肪分は8%以上のものを「アイスクリーム」、3%以上のものを「アイスミルク」、それ以下のものを「ラクトアイス」と呼んでいます。
「ジェラート」とは
一般的なアイスクリームに比べて、果汁や果肉をふんだんに使っているため風味が濃厚でありながら、乳脂肪分が4〜8%と低い(アイスクリームは8%以上のものを指す)
そのため、先程の分類でいうとジェラートは「アイスクリーム」ではなく「アイスミルク」に該当する可能性が高いということになります。
以前、まだ健康情報などそこまで興味がなかった時に見たテレビで
「アイスクリーム」と「アイスミルク」の違いをやっていて。
商品パッケージの品名に「アイスクリーム」とある方が美味しい!!などという番組を見てから、去年くらいまでハーゲンダッツのアイスしか食べなくなってしまったのですが(笑)、今回覆されました。
もう、完全なるジェラート派に。

グルテンフリーのジェラートのお店 Premarche Gelateria さんでは、VEGANのジェラートもありますが、ミルクを使用した伝統的なフレーバーもありました。

え、ヴィーガンとは思えない!しかも、なめらかでそれこそミルク感じる!と思いました。これはまた食べに行きたいです。
コーンまでグルテンフリーのものを選ぶことも出来ます。
もちろん、お腹が空いた時はスイーツはNGなのでちゃんと食後に楽しみました。

世界のデザートシリーズについて。
一部有料記事にさせて頂くこともあるかもしれません。
もちろん全て無料でお読みできるものや、無料部分の文章も作る予定です。
有料記事は以前作って編集が出来なくなり、失敗したのが怖いのですが・・。頑張ってみます。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
現在、下記のアプリ版のフォロワー様に8月限定クーポン配信しております。
詳細はこちら
イイホシユミコさんの廃盤シリーズ、
ご興味ある方はご覧頂けたら嬉しいです。
_____________________________
s.&co.
健康を意識した食 素材 彩るものたち
焼くことにまつわる道具やご縁があって出会った素敵なもの
オリジナルレシピなどのコンテンツを少しずつ掲載しています。
web版(https://bakingsweets.handcrafted.jp)
アプリ版(https://thebase.com/to_app?s=shop&shop_id=bakingsweets-handcrafted-jp&follow=true)
_____________________________