見出し画像

気球に乗って地上の自分を眺めてみる

数年前、心理学に関する挿絵のお仕事をさせていただいたことがあり、
その時の下絵(アイディア出しの段階のラフで、納品したものとは異なります)で、雑談。

その時、耳にした
「地球遊園地に遊びにきている」
「地球テーマパークに学びにきている」
と言った例え、私はしっくり来ました。

そうだよね、すごく楽しみにしていた地球ライフなのに

「あれ?私、何しに来たんだっけ?」

アトラクションはたくさんあるのに、
書いてきたはずの予定表も、地図も真っ白で。

頭の中が真っ白になってしまう。

ここで、自分で描き始めることができたら、一抜け。なんだけど

ほとんどの私たち、とりあえず
クチコミ評価が高い人気のアトラクションとか

おすすめコースとかに乗っかるし、乗るしかなかったりする。

モデルコースに問題なく乗っかれる人もいれば、
脱落する人もいる。
はい、私も脱落組です(笑)

コースから外れ、人と同じに出来なくても、
何かに打ち込んで、頑張れば、いー人でいれば、
居場所が得られたり、報われたりすると信じたくて・・・

そんな、挿絵を依頼されたストーリーは、
数年前の、自分にも当てはまっていました。

気づくと、壊れていた。

この段階で、プロに相談できれば、また「一抜け」なんだけど、
仕事をやめられない金銭的な不安など、様々な理由から
立ちどまれずにそのまま、自分の闇に吸い込まれていく。

で、まぁ世の中いろんなことあるし、理不尽なこともあるけれど、
まんまとそんな罠に引っ掛かった自分が悪いんだし。

お化け屋敷なんてもう怖くない。

・・・という原稿を読みながら、
「(私も)あったわ、それ、」と・・

残業続きの最終電車。
酔っ払いさん多数で、電車の中が飲み屋さんの匂い。
そんなのもう慣れっこだったけれど、
窓の外の暗闇、そこにうつった自分の顔は、
・・・世にも恐ろしかった。

動きが早いアトラクションに飽きた頃、
観覧車に乗って見たりするといい。

現実で言ったら、小旅行や休暇を、という例えですよね。

視点を変えて、場所を変えて、

海が思っていたよりも近くにあると気付いて、
観覧車を降りて、海に向かう。

なんか、その気分もよくわかる(泣)

「ただいま」
という気分になる、なんでここを自分は忘れていたんだろう?

自然の中に入っていったり、
美しいもの、純粋な動物たちに触れるなどして、
浅くなっていた呼吸が、深くなっていった頃。

多くの人が、自身のインナーチャイルドに出会う。

この段階で、どのように浄化され、癒されていくかは、
本当に人それぞれで・・・

(しんどい人は、プロのサポートを受けることをお勧めしたいです)

自分を取り戻すために、自分の子供の頃の夢と一緒に、
またしばらく、気球に乗って旅をする人もいる。

飛んでいかなくても、少し浮上した気球から、
ふわふわ風を受けながら、お日様の匂いを吸い込みながら
地上の自分を眺めてみる。

このワークを、プロにサポートしてもらえると助かりますよね。

そういった、人の心を支えてくれるお仕事の方が
最近とても増えているのもわかります(需要は高まっていくばかり)

ところで私の場合、気球に乗るのではなく、入院だったのだけど。

病室の窓から、町を見下ろして(都会ではなく住宅地にある病院だった)
学校帰りのランドセルや、
毎日同じ時間にスーパーに買い物に行っているお年寄りの歩き方、
自転車にお子さんを乗せて走るお母さん。
聞こえないけど、親子の会話が聞こえきそう。

そんな街の様子を眺めていて、忘れていたものを思い出しました。

・・・

「あ、これ(忘れていたもの)」
と気付いた時、何年ぶりかの泣き方してました。

映画を観たり、もらい泣きのそれとは違う泣き方。

あれが、私にとっての、最大の浄化であり、癒しのタイミングだったのかもです。

なので(って、めっちゃ理由を端折ってますが)

今、クリニックやカフェ、個人のお宅に飾る絵などを、
オーダーメイドで描くことをメインの仕事にしています。

心に効く色、調合してます^^

・・・

ここまで読んでくださってありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!