![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118537347/rectangle_large_type_2_aab5ea477eb8c18f3c4429a8cdd470c0.png?width=1200)
【活動報告】#障害あるある 集めて発信中!(2022年4月)
最近のCollable活動まとめ📝4月の活動報告をお届けします。
GATHERINGの取り組み
一緒にプロジェクトを推進してくれた大学生インターンが、大学卒業にあたり3月末で2名卒業しました。
Collableでの経験が、社会人生活に少しでも役に立ちますように。これからの日々も応援しています!
SNSでの発信、頑張っています!
GATHERINGでは、皆さんの #障害あるある をSNSで集めて、インスタグラムで発信しています!企画から運営までのすべてを、学生インターンメンバーが手掛けています。
こんな場面が日常の「あるある」なんだ!と、新しい気づきがあるかもしれません💡ぜひTwitterとInstagramもフォローしてみてくださいね!
GATHERINGでは、就活や普段の生活の中での「障害あるある」を募集しています❗️
— GATHERING(ギャザリング)|障害のある学生のキャリア・就活・インターンを応援 (@GATHERINGstudio) March 19, 2022
例えば…
・全員が手話できると思われがち(聴覚障害)
・砂利道で脳震とう起こしそうになる(車椅子ユーザー)
など、皆さんのあるあるを教えてください😍
#障害あるある #GATHERING のタグをつけて投稿して下さい!
※これら投稿は個人から寄せられたエピソードをご紹介しています。特定の障害そのものについて代弁しているものではありません。
イベント共催:就活直前カイギ
これまでに2回開催している「就活カイギ」の第3回目を実施しました。就活解禁で悩んでいる方も多いと思います。気になる方はぜひ次回ご参加いただければと思います◎
■4月5日(火)21時〜
— 【公式】パラちゃんねる@多様性を推進するプロジェクト🌈 (@CareerArt_) March 27, 2022
就活カイギ#3
自己分析・業界研究とは?
就活解禁で悩んでる方もいると思います。スペースでぜひ一緒に話しましょう📢 pic.twitter.com/UPu2T8ybk8