心が満ちてゆく順序
こんにちは!
こじこじです。
先日面白いお話をカウンセラーの先生から聞くことが出来ました。
心と頭の休息のためには、4つの要素を段階的に経るのが重要であると。
その4つとは、ほっとする→気持ちいい→美味しい→うれしい楽しい。
この順で、心が満ちてゆくのだと。
①ほっとする
温かいお茶を飲むとか、家族と会うとか、日向ぼっこをするとかが思い浮かびました。
日常生活の中で、このほっとするを取り入れることがとても重要なのだとか。
メンタルの体調が悪い時にも、このほっとするをたくさん集めて、次のステップへ行ってほしいと。
②気持ちいい
ふわふわの毛布に包まる、マッサージを受ける、触り心地の良いパジャマを着るなど。
受動的に受け取れる気持ちよさを重視したいのだとか。
③美味しい
メンタルの調子が悪い時は食事の美味しさも忘れてしまうもの。
美味しいというのは、食べる欲からくるもので、欲が出て来たら結構心は満たされている状態なんだとか。
誰かと美味しいご飯を食べたい、こう思えてたら、とても良い状態です。
④うれしい楽しい
ハッピーな気持ちになれるかどうか。
これは大きな分かれ目な気がしますよね。
心が満ちていないと、うれしい楽しいの感情は出てこないと思います。
いろいろな場所へ行きたい、人と会いたいなどの欲ですね。
心が満ちている状態を保つのは難しいもの。
でもこの4つを掻き集めて、心を満たし、うれしい楽しいをたくさん体験できればどんなに幸せなことでしょうか☺️
それから自律神経を立て直すのに出来るのは、呼吸法。
深く吸って深く吐くの繰り返しを行い、心も体も整えてあげる。
出来るだけいつもの呼吸より、ゆったりしたペースで。
頭が過去に引っ張られている時は、頭の中をノートに書き出してみる。
誰かに見られるのが嫌なら、カフェや図書館で書き出して、そのまま捨ててしまうのも手です。
ぐちゃぐちゃした頭の中を、紙に書き出すことによって、整理して、客観的に見たら、そんなに思い詰めることでもなかったな、ということがわかるかも。
それでも思い詰めてしまう、誰かがいて紙に書き出す機会がない人は、リズムを使った何かに取り掛かることが重要なんだとか。
例えばお散歩をしてみる、アイロンをかけてみる、千切りをしてみるなど、ある一定のリズムで出来ることを考えてみる。
一定のリズムを刻むことで、脳内で幸せホルモンが分泌されるんだとか。
ぼーっと考え事をして歩くのはあまり良くないようですよ。
大切なのは、リズムです。
モヤモヤした考えから脱却するため、強制的にリズムを切り替えるのです。
あとは明るさももちろん関係して来ます。
夜はお風呂に入る時から、あまり明るい状態で入らず、脱衣所の明かりだけで入るなどの工夫を。
私の家はお風呂場の明かりが調節できるので、そのシステムを使うようにしてます。
逆に朝は陽の光をめいっぱい浴びるよう、少しでいいからベランダに出ることも重要です。
あとは香りもリラックスできる重要な要素。
気分が停滞しているなと感じたら、自分が良いと思う香りを嗅げるようにしておくと、スイッチの切り替えが出来てよいそうです。
だーっとお聞きしたことを書き出しただけのnoteになってしまいましたが、少しでもお役に立てたら幸せです。
皆様の心が満ち足りた日々を送れることを、心から願っております🕊️
こじこじ