一人前ってどんな量?
女性・学生の漢方治療、こころがほっとする漢方相談、来るだけでツイてくるこじか漢方薬局です。
一人前。
この量は誰が決めたのでしょうか。
自宅でも給食でも「残すことは悪いこと」と教えられてきました。
胃腸が消化吸収できる量は、人それぞれ違います。
一人前の量は、みなさん個々に違うのです。
その量以上に食べてしまった場合、まず胃もたれや消化不良として感じます。
それが慢性的になった時、未消化物がが「痰(たん)」として体内に溜まっていきます。
そのひとつの目安が舌の苔です。
舌に厚い苔がある方は、食べ過ぎの可能性が高い方です。
痰は体にいろいろな悪さをします。
胃の不調はもとより、倦怠感や不安感などにもつながります。
血液検査で、中性脂肪が高い、悪玉コレステロールが高いことにも関係します。
ご自分に適した食事量はどのくらいでしょう。
体が楽でいられる量はどのくらいでしょう。
食べる時に体に聞いてみてください。
多すぎる時は残すことも、体のためには大切です。
未病の治療はそんなところから始まります。