
【AI活用】朗読してもらって挿絵もつくってもらえる
テキスト読み上げソフトと動画編集ソフトを使って動画を作成。
ついにAI画像生成機能が追加されました!
Web小説紹介『華の守護者』【ショート動画】
Web小説『華の守護者 ~妖物語 猫又~』
※音あり(音声「VOICEVOX:青山龍星」)
【動画編集】アップデートで大幅に機能が向上! いろいろ試すことに熱中
使用している動画編集ソフトがアップデートされました。
大幅アップデートだったようで機能がいろいろ向上していました。とくに気になったのはAIによる画像生成でさっそく試しています。
画像生成は一日に5回までと制限があり、試した回数はまだ少ないですが宣伝どおり魅力的な機能でした。
前回まではステッカーの生成しかできませんでしたが、画像の生成もできるようになっています。描写の種類が「アニメ」や「水彩画」など複数用意されていて選ぶ楽しみがあります。
ありがたいことに、日本語で入力しても画像生成してくれるので手間が減りました。そして学習データがよくなったのでしょうか、以前より依頼した内容に近い画像が生成されるようになった気がします。
またインターフェースも変更されていました。
わかりやすいインターフェースになったとうたっていますが、使い始めなので機能を探すことに少々てこずってしまいます。すぐに慣れると思うので作業しながら覚えるようにします。
※ この記事のヘッダー画像も[AI画像生成]を使っています ※
室内をAIにつくってもらっていて、ほかの画像を足しています。動画編集ソフトでも性能が良くて作業していて楽しいです。
小説を書きたいと思っていますが、同じくらいアプリの機能を試すのも好きで時間が足りません。創作づくりにあてる時間をつくるようにして、好きなことを継続したいです。
【朗読】Web小説『華の守護者』
カクヨムに掲載している「木彫りの猫(四)」より
Web小説『華の守護者 ~妖物語 猫又~』
※音あり(音声「VOICEVOX:冥鳴ひまり/雀松朱司/猫使アル」)
朗読している「木彫りの猫(四)」はWeb小説投稿サイト『カクヨム』に掲載している『華の守護者』です。
動画編集ソフトの機能を試すこともありますが、テキスト読み上げソフトで使用できるキャラクターを複数活用したくて、このエピソードを選んでみました。
読み上げソフトも定期的にアップデートされていて、キャラクターが増えたりスタイルが追加されたりしています。
動画・テキスト読み上げソフト両方とも試してみたいことがたくさんあるので、時間をつくって動画づくりも楽しむつもりです。
ヘッダー画像のギャラリー
『華の守護者 ~妖物語 猫又~』
あらすじ
主人公は妖怪「猫又」。
宿敵である人に憑いているけど襲う様子はない。むしろ「あの人のために」と尽くそうとしている。
この妖に何があったのか――。
https://note.com/coinxcastle/n/n1296921fd820

第1話 月夜の怪
https://note.com/coinxcastle/n/n890d550a69fc

第2話 めぐる魂(前編)
https://note.com/coinxcastle/n/ncd2f6e4caee6

第3話 めぐる魂(後編)
https://note.com/coinxcastle/n/nbf32a8f823d5
