発信することの大切さ。
毎日note。比較的あきやすい性格なのだけど続けている背景は、
「発信」することの大切さかな。と
フリーランスの立ち位置で、かつ、その業務が多岐にわたるので
それぞれの対応はするのだけど、すべてを伝えることはできなかった。
各業務に関すること、そこに思うこと、考え方、学んでること、
今までは、インプットしたつもりになっていたところを
半強制的にアウトプットする場所として、
ほんとの意味でインプットしていく作業は心地よいのかも。
と、思い始めていたりする。
特段、誰かに見てもらうような意識もなく、メモ代わりにしてて
実際、自分のnoteを見返したりすることもあるのだけど、
ブサイク文章に「スキ」もらえたら、それは嬉しい。
(写真、というか画の構図も好きなので、たまにアップするし、タイトル画も自分で書いてみたりして、それはそれで楽しい)
偉人の言葉を借りつつ、自分の言葉で伝えることも大事だなと考えたり。
西野さんが毎日2000文字っていうところまでは行かないけど、400文字程度だったら、伝わる人(何か感じとってもらえる人)は出てくるかもしれない。
伝わる人たちがつながって行けば、楽しそうだな。と思うのです。
「発信」の威力。今後も見届けてもらえたら嬉しいです。