![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53380426/rectangle_large_type_2_e257f88d46469a1f0b8ad6fc1771b88e.png?width=1200)
Photo by
1107x1107
「現実」にうつつを抜かす。
「現実」に対して「うつつ(現)を抜かす」という対義語。
明日休みだ!と思って大人時間の深夜にふらっとAmazon primeで観たメランコリックという映画。
生きてると悩みは多く憂鬱にも繋がるかもしれないのですが、生きているコト自体が奇跡の中にあってそれを忘れがち。
当たり前すぎる感覚は「現実」に対して「うつつ(現)を抜かす」という対義語ループ状態、、、という事は憂鬱するのも当たり前だろーなー。
と考えながら観てました。
「melancholic」演者がキレイどころ不在。低予算感満載ですが、サイコパス には淡々と進む感じ、嫌いではないです。
あ、あと、メランコリック(melancholic)の意味である「憂鬱な様」相変わらず憂鬱の漢字が書けないですね。はい。