
Photo by
inagakijunya
ミャンマーの就労希望者の顔を思い浮かべると、すべては営業が優先になります。
週末、予定されていた細かい業務や打合せ等はあるものの、さっき、そこにぶち込まれ打診されたミャンマー特定技能”営業”の打合せ(しかも既にパートナー会社がネゴシエーション済みで確度高い)を優先する。
そう、そこに予定されていたすべてのスケジュールは再調整される。
(正直面倒だし、リスケに応じられないものがあったりする。)
でも確度高い”営業”を優先するのは、受注するまでの道のりがあったり、その後の業績(売上)に直結するからだ。
なによりミャンマーの就労希望者の期待に応えられるなら何ともない。
何ともない、、、が、忙しいわ。