
島らっきょうと沖縄島ご飯の日
お早うございます。
心キラキラ・心ウキウキ生きていくことを大切にしています
ゆりぃcocoです^^
わたしの気ままな心のnoteへご訪問ありがとうございます!
沖縄島らっきょうが手に入ったので、この日は沖縄定食風にしてみました♪
島らっきょうは、ユリ科ネギ属の野菜であるらっきょうの一種です。
島らっきょうは、食物繊維がゴボウの約3~4倍で、
腸内環境を整えて便秘解消!
また、血糖値の上昇を抑え、コレステロール値を下げる効果があります。
アデノシンが血液をサラサラにし、高血圧や動脈硬化を予防。
美容や健康に役立つ効果が期待できます!

今回の島らっきょうは何だか細長いタイプ。
普通はもう少しコロリとした形なのですが、食べれば同じなので気にしないことにします^^

島らっきょうは、ピリっとした辛味が強いのが特徴です。
甘酢漬けや塩漬けなどで食べることが多いですが、
加熱して天ぷらにしたりすると辛味が抑えられます。
(葉の部分も色々使えるので、検索してみてください)
そして今回は、たまたまゴーヤーも手に入ったので、こんな感じの沖縄風定食にしてみました。
あんなに島らっきょうの話ばかりしたのに、
立ち位置が、傍に追いやられていていますね😅
島らっきょう塩漬けは作り置きができるので、もう1品添えたい時にもお勧めです。

色を食す気持ちで
食事を身体に取り入れる。
色を見て脳を刺激することで美味しそうと気持ちが高ぶります。
体内へ色のエネルギーを飲み込むと、その色と栄養素が身体中の五臓六腑へ行き渡ることで活力がみなぎり、不要な物は体外へ排出される力が増します。
でも最近は食べ過ぎなので、抑える日も作りながら、
食も楽しみたいと思います^^
心と食
心と植
今日はここまで♪
心で感じたことや、心の栄養になることなど、
書きたいことを気ままに綴っていくnoteです。
また次回をお楽しみに〜。
お読みいただきありがとうございました!