HSP、職場の人間関係で詰んだらこう考えて欲しい
結論「いつでも辞めていい」って考えよう。
(前もこんなこと話した気がするな)
お疲れさまです。
いやはや今日も疲れた。
突然ですが私、今の生活の中に職場以外の人間関係がないんですよ。
友達いないわけじゃないんです(私は友達だと思っている)
でも、自分からはアクションを起こさないから、頻繁に人間関係が生まれないんですよね。
そうなってくるとだんだん友人関係も希薄になっていく。んで、人生の9割の人間関係が職場というわけになるんです。
そうなると悩みも職場中心になり、悩みの第一位が職場の人間関係になるってわけです。
とはいえ、あの人嫌い、この人嫌い、っていう悩みではなくて、上下関係でもみくちゃになる感覚を頻繁に感じなきゃいけなくなるのが地味にツラい。
詳しく話しすぎると言い訳とか愚痴大会とかになるので控えますが、私はしんどくなった時に、こう考えるようにしています。
よし、明日辞めよ。(え)
辞めたら何もかも考えなくて良くなります。
一瞬で今の悩みがゼロになるんです。
じゃあなんで辞めてないかというと自分が辞める選択をしてないからであって、辞める選択をすればいつでも辞められる。
どこかで聞いた話ですが、
人は人生において、自分で選択する割合、つまり人生の主導権を握る割合が多いほど幸せを感じられるそうです。
辞めるも辞めないもあなたが決めていいんです。
どうですか?
少しでも気が楽になりますように。