セロトニンが増えてメンタル安定に繋がる食事は
セロトニンは幸せホルモンと言われていて、精神を安定させ、睡眠の質を向上させたり幸せを感じさせたりする働きがあります。
歩く事でセロトニンが増えると書きましたが、食事の面から見てみようと思います。
セロトニンが作られる場所は脳と腸。セロトニンは食物から摂っても脳に届きません。このため脳内でセロトニンの材料になるトリプトファンという必須アミノ酸が必要です。(必須アミノ酸は体内で合成されないので、食事から摂る必要があります。)
トリプトファンが多い食材は、大豆や乳製品、バナナです。トリプトファンからセロトニンを作るには赤身の肉や魚に多く含まれるビタミンB6も必要です。
セロトニンは大部分が腸で作られていると言われていて、腸を整えることでセロトニンが増えることが期待できます。
お腹に良いとされている乳製品ですが、実は乳製品は腸にはかえって負担になる場合もあります。その点で私は豆乳派です。
毎朝豆乳とお味噌汁を欠かせません。腸活に最強の納豆もほぼ毎日食べます。焼鮭を食べる頻度も高い。意識してなかったけど、振り返ればセロトニンが増える食事でした。
典型的な和食のご飯、納豆、味噌汁、焼き鮭、お漬物の組み合わせは、メンタル安定効果抜群かもしれません!和食っていいな。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?