
警察官合格への道 #鹿児島県警
こんにちは。
警察官・警察職員になりたい学生を応援している #警察応援キャリコン の山田です。
今日は空も晴れてきました☀️
そろそろ梅雨明けでしょうか。
当大学の学生が、本日は面接練習を行う予定になっていましたが、体調不良ということで連絡が入りました。
えっ!コロナ?と思いましたが、話を聞くとどうも食あたりの様子、病院へ行ったらコロナではないと言われてひと安心👍
本人から大学のキャリアセンターへ電話が入り、学校へ行くことの確認でしたが、本日のリアル面接練習は日を改めてということになりました。
こうした配慮ができる学生は👍
正直できちんと状況を話し、指示を伺うことができるということ。
鹿児島県警の面接日まで、あと2週間ほど💧
下痢と微熱ということなので、病院へ行ったのだからいいか、と無理して大学へくる学生も中にはいるでしょう。
しかし、世の中はコロナ💧
感染防止のところを考えての行動ができる学生は警察官になっても大丈夫👌
しっかりと任務を遂行してくれると感じました
九州地方は全体的に試験が早く、8月には2次試験の面接が行われる所が多いです。
鹿児島県警の1次試験を無事突破し、これからというときに体調を崩していては、力が発揮できません。試験日までに整えて下さいね。
日本一安全で安心な 鹿児島づくりをめざしてとホームページにあります、鹿児島県警について本日はお伝えします。
(本当はその学生にお伝えするつもりでした)
交通部についてのポイントをまとめてみます。
いつも学生には口をすっぱくして伝えていますが、必ずホームページを隅から隅までみること!これは必須です👍
ホームページをみて面接の質問に備えましょう
まずは→交通安全をクリックして下さい。
🔸道路交通法の一部改正について
*特に妨害運転に対する罰則
🔸速度管理
🔸交通規制情報
🔸交通安全啓発
🔸高齢者の交通安全
🔸交通管理システム
は特にみていくこと。
そしてホームページのトップにもどり
次は→事件・事故発生情報をクリック
🔸交通事故発生状況
はすみからすみまでみること。
試験に行く前にギリギリのところで、交通事故の事故件数と死亡件数、人数を覚えていくこと。
そして忘れてならないのは、トップにもどり
県警の概要→指針・計画等
🔸令和2年鹿児島県警察運営指針・運営重点
をみておくことです。
そして、鹿児島県警のYouTubeから
鹿児島県警察広報
🔸鹿児島県警察職員募集動画〜警察学校編〜🔸鹿児島県警察職員募集動画〜交通警察編〜
🔸鹿児島県警察官採用試験説明動画
🔸鹿児島県警察業務説明会動画
をチェックしておきましょう。
面白くわかりやすいです。
面接対策を取る前に知識から
そして体調が整ったらzoomで面接練習します
連絡下さいね。