![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78232853/rectangle_large_type_2_77baf748b3c7adbabd80e9bec9562689.jpg?width=1200)
自分との向き合い方に『瞑想』という方法がある
こんにちは。ココまんじゅうです。
今日は瞑想についてのお話。
先日、SNSを見ていたら『suwaru meditation』というところのライブ配信がありました。
meditation = 瞑想
瞑想かぁ。
ふと、参加してみたくなって瞑想をすることに。
呼吸法からはじまり、先生の言葉で普段、意識的に向けることがないところに意識を向けていく。
じっくり時間をかけて行う瞑想で、途中目を開けたくなることもありましたが、そこで諦めずに続ると、
何これ。
心はここにあったんだ。
頭だけで色々考え過ぎて、頭の中はもうパンパンでぎゅっとなっていたことがわかる。自分の本当の気持ち、感情、心に向き合えていなかったことに気付く。
部屋の窓の隙間から、頭にあった必要のない色んな感情や考え、思いがスルスル〜っと抜けて出て行く。
心が平穏で温かく、明るくなる感じ。
瞑想が終わると、緊張がほぐれて目を開きやすいし体も温かくなってる。
何とも言えないスッキリ感!
1番得たのは、頭も心も軽くなったこと。
瞑想が終わった後、身軽になった自分に自分でしばらく驚いていました。
今まで全くしたことがなかったわけじゃありません。と言っても、ヨガの中で少しの時間したくらい。ここまでじっくり行う瞑想は、初めてでした。
必要なものは、必要な時に出会うのかもしれないけれど、今日は瞑想に参加したいな、という直感に従って自分からも動いた。無意識にこれを求めて、探していたのかもしれない。
小さな選択から大きなことまで、いつも頭はフル回転。
自分との向き合い方に、考え込むのではなくて瞑想という方法があるということを知ったことは大きい。
自分に、余白、余裕、スペースを作ることって大事だな。
意識が変われば、心も変わる!
あくまで個人の感想ですが、スッキリ体験をしたココまんじゅうでした。