見出し画像

カフェおやじのお散歩(12-6) "型抜き御朱印⑥"

大前神社

真岡市にある大前(おおさき)神社は、1500年余の歴史を誇る神社。
ご祭神は福の神の「だいこく様(大国主神)」と「えびす様(事代主神)」。
どちらも、開運招福の願いを叶えてくれる神様だそうです。
(ちなみに、日光の二荒山神社も大己貴命(だいこく様)を祀る神社です)

そして、境内には、日本一のえびす様の像がそそり立つようにいらっしゃいます。

また、江戸時代には、日光にも縁のある二宮尊徳がこの神社に籠もり、堰の改修など、茨城県までおよぶ大事業を完成されたとのことでした。

鯉の伝説

神社の近くを流れる五行川には、「使者の鯉」と呼ばれる鯉が群れ、災難や異変が近づくと、神主さんに、知らせに来たという言い伝えがあるそう。
この他にもいろいろ伝説があるようですが、鯉は神様の使いとして大切にされてきたのだそうです。
なので、境内の各所に鯉の姿が。

もちろん、型抜き御朱印は鯉。

右が神社の御朱印
左が型抜き御朱印です


さぁて、次はどこを巡りましょう。


(つづく)

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集