見出し画像

「カフェおやじ」への道(2)

なぜキッチンカー?

「カフェ」の起業を決意し、どんなスタイルのカフェにしようかと考えた時、思いついたのがキッチンカーでした。
固定の場所でお客様を待つだけでなく、必要とされているお客様の元に行ったり、知らない場所に出向いて知らない方たちとの交流を広げたいなとイメージは膨らみます。

画像1

移動販売の歴史

ところで、移動販売っていつ頃からあったのかな?と調べてみたら、こんな感じでした。
そもそもは、江戸時代の夜鳴きそばや握り寿司の屋台、天秤棒の金魚や飴売り・・・。
そして、50代以上の方なら、聞いたことがあるでしょうか?
「ロバのパン屋さん」(馬車でのパン販売)
「♪と~ふ~のラッパの豆腐屋さん」(自転車やリヤカーの豆腐販売)
などなど。
これらが、やがて、移動手段が自動車へと切り替わってキッチンカーに繋がったようです。
そして、高度成長期の人口増により食糧供給が追いつかないベッドタウン等での「移動スーパー」の人気。
さらに時は流れ、オフィス街のランチ等でメニュー豊富なキッチンカーが人気を博するようになりました。
移動販売にもこんな時代の流れがあるのです。

はじめての飲食業

楽しそうな移動販売!
でも、カフェは始めたいけれど、飲食業の経験はなく、ノウハウがありません。
どうしようかと悩んだ結果、開業支援をしてくれる小さなフランチャイズと出会いました。
そして、2019年春、福島と京都でのキッチンカーの実地研修と相なりました。

画像2

(つづく)

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集