見出し画像

不登校の本当の問題点

ココ育心理コーチ 村田博美です(^_−)−☆


不登校のお子さんがいると、親は将来のことを考えて心配になりますね。

私も長男、長女が小学校のとき不登校を経験しています。

私はそのとき、すでに心理学を学び、どう対応すればいいかわかっていたので、短期間ですみました。


不登校になるにはいろいろな理由、原因があると思います。

でも一つだけ共通して言えることがあります。


親が「この子は絶対に大丈夫。本来もっている才能を発揮して豊かな未来を創っていける子だ」と心から信じてあげられているかどうか。

それは
子どもが、自分がどうしたいのか?を考えられているかどうかでわかります。



自分がどうしたいのか、自分の選択は正しいと理解しているか、どの選択をしても間違いではないことをわかっているかどうか。

子どもが自分で考え、意志をもち、自信をもって選択し行動できれば、学校へ行くか行かないかはどっちでもいいのです。

それには親が子どもを信じていることが必須条件です。



私は以前、不登校や引きこもりのお子さんのサポートをしてきましたが、ご両親にやってもらったことは

毎日、子どもの長所、好きなこと、夢を書き出すこと。

お父さん、お母さんの心に子どもの長所が根座せば、それが子どもの心に届くからです。承認欲求が満たされ自己肯定感が上がり、自信をもつようになります。


そして心に止まらせるには

回数×時間

が必要です。


何度も何度も一定期間、長所を見て書き続けること。

これだけで多くのお子さんたちが、自分の意志で学校へ戻っていきました。自分で考え、他の選択をしたお子さんも今は立派に活躍されています。



ただ今は
もっとお子さんの夢を応援できるツールを持っています。

それが家族新聞です。

毎日、お子さんを見てあげてください。

たくさん会話をしてください。

思い切り褒めて認めてあげてください。

夢を語り合える関係になって、応援してあげてください。


それが簡単にできるようになるのが、ココ育家族新聞です。

心理学を使って、家族の今を大切に宝物を作っていきましょう。




ココ育新聞とは…
心理学を使って家族がワンチームになる
ココロを育てる家族新聞

家族の宝物になる家族へのラブレター💕


ココ育家族新聞は、家族の日常を切り取り心を育てるコミュニケーションツールです。家族の魅力を再発見しながら、今よりもっと楽しくもっと仲良く家族がチームになる関係を築きます。地域で家族新聞ナビゲーターとして活躍したいママも募集中です❗️ワークショップ開催希望の方もお気軽に💕