見出し画像

無料体験、こちらです!

こんばんは。11月ももう終わりに近くなって、初月の短歌講座はいろいろドタバタしながらももう終わりそうです。

わたしがやっている短歌講座「日本語を深く味わうための短歌の作り方」の掲示板も、いよいよラスト一週ということで、「掲示板に無料でどなたでも相談してもいい期間」、つまり「無料体験期間」始まります!!

こちらをクリックして掲示板へ↑

どなたでもお気軽に渾身の一人「一首」をぜひ提出されてみてください。無料体験期間なら、特に「一首仕上がったら」続けてだしてははいけない、という制限がありません! 通常の会員の方と同様にご利用いただけます。

ただ、やりとりできるのは一首だけです。「うたうクラブ」みたいなものの、アドバイザーがより積極的に介入するバージョンとお考えください。

最初はご自身で考えていただきますが、3往復目から、添削ではなく、作者とアドバイザーが一緒に考える「作品の双作」に入ります。

ちょっとここ直せば、だけではなく、作品を一から代わりに作ったり、いろいろ一緒にやりますので、ご活用いただければ。

私の短歌講座の特徴ですが、「この歌がいいですね」という選はしません。全部に感想を書きます。お時間をいただくことがありますがご容赦ください。

また、投稿は本日からですが、明日が外出で、明後日は短歌講座のスカイプ配信があるので、明後日以後が評をかける日になるかも。

タイミングによってはすぐ書いたりしますが、のんびり待っててくださいね。

わたしの考え方はこちらにまとめています。
ご興味のある方はぜひ!

またご相談などは直接Skypeで承っております。お時間とりますので、掲示板で仰ってください。
              ※

前いらっしゃったのですが、せっかく評を書いたのにわたしの許可なく「スレッドを消す方」がいらっしゃいます。せっかく書いた評が消えてしまうので、わたしが凹みます。それは厳禁にしますので、絶対なさらないでください。

ではみなさまのお歌、お待ちしています!



いいなと思ったら応援しよう!

西巻 真
こちらからもサポートできますが、サポートを押すのがめんどくさい方は私の募金用講座も活用ください。 SBI新生銀行 0397 さくら支店 300 0561080 ニシマキ マコト です! よろしくお願いいたします。