見出し画像

神田カレーフェスの裏側🍛

11/4,5 神田カレーフェスティバルがありました!
私は4日にボランティアスタッフとして運営のお手伝いをさせていただきました🫡
(まさかの参加者側でなく運営側。)

神田カレーフェスとは、
神田の小川広場で毎年開催されている
カレー界では結構有名なフェスみたいです🍛

実は3日の前日準備にも参加していましたが、
周りの方とあまりお話ができず(唐突な隠キャモード)、やや不安もありながらの当日でしたが...
やはりフェスの空気感最高!めっちゃ楽しかった!

私の担当業務は「臨時スタッフ」という
いわば「何でも屋」だったので(笑)、
ゆる〜く働きながらカレーフェスも満喫できました。

前日準備の際に少しお話できた方がいらっしゃったことや、初っ端から気の合いそうなお姉さん(と言いつつご自身は「一回り、いや二回り上ですよ」と言っていたので分からない)と仲良くなれたことで、スタートダッシュ好調✌️

午前中、お客さんが落ち着いているうちにと、
仲良しお姉さんと2人でS&Bのイベントへ!

社員さんが着ている赤缶がデザインされた
Tシャツやスウェットもめっちゃ可愛かった!

神田カレーフェス常連のお姉さん曰く、
毎年S&Bさんが何かしら企画をやっているそうで
今年は「オリジナルスパイスを作ろう!」でした
私得すぎます^ ^

実際にスパイスを調合しながら、
スパイスの香りを嗅がせてもらったり、
S&Bの営業お兄さんにスパイスの特性について教えてもらったりと楽しい時間でした。

ちょっとサボった後は、働くかと思いきや
一旦カレー一皿目をいただきました笑

というのも、ボランティアは1日につき
食券を2枚をいただけるんです!👏

一皿目は、「松屋精肉店」のハンバーグカレー!
ここのお店は神田で有名なハンバーグ屋さんらしいです。
普段は◯◯カレーは邪道だ!派なのですが
ハンバーグが美味しそうすぎて負けました。

ちなみに福神漬け盛り放題コーナーもあった

さすがお肉屋さんのハンバーグ...
めっちゃジューシーでした!!
カレーは🌶🌶🌶だったこともあり、
めちゃくちゃスパイシーでした🔥

食べた後はさすがに働こうと、
お姉さんと2人でテーブル・椅子周りの清掃や
ゴミ回収場の対応をしていました。

実はこのイベント、
2日間で3万人を動員していたらしく、
人の出入りが本当にすごかった...

なので↑に書いた仕事も字面だけ見たら
しょぼいのですが、結構大変でした😂

まさかのアイドルイベントもあって驚き。
センターの子のTwitterフォローしました

こうやって裏方でせっせと働くことってなかなかないので、
前日準備も含めて、一つのイベントを開催するってこんなに大変で、こんなに多くの人が関わっているんだな...としみじみ感じました🤔

そしてなにより、こういうイベントって
カレーが大好き!カレーを語りたい!って
人じゃないと参加しないし、
ましてボランティアなんてしないと思うので
好きなものが同じ人たちの集まりに
すごく居心地の良さを感じました♨️

よっぽど皆さん普段から
カレーにアンテナを張っているんですね📡

半日ご一緒したお姉さんからも
おすすめのカレー屋さんを色々教えてもらったり
「カレーマイスター(カレーフェスに出店しているカレーを全部食べた人)(めっちゃすごいらしい)」の方とお話できたり、
普通に過ごしていたらこのトークテーマでは盛り上がらんだろ!というようなこともキャッキャと話せるのが楽しかった👍

古本市に参加した時もそうでしたが、
好きなものが同じ人たちとだからこそ作れる空気感がすごく好きだし、
それを求めてこういう場に自分は参加しているんだな〜と改めて感じました💭

活動は15時で終わりだったので
余りの食券一枚でもう一皿カレー!🍛

迷いに迷ったあげく、
中華料理「翠」の炒飯カレーにしました
(邪道やんと思いつつ、言い訳は以下同文です)

「カレーに合うビール」という
飲まずにはいられないビールもお供にいただきました

これがめっっちゃ美味しかった!

さすが中華料理屋の炒飯、パラパラで美味しいー!
カレーのお肉もホロホロですが、揚げ鶏みたいなのもサクサクで美味しくて🥹

本当は三皿目までいこかなと思っていましたが
量と胃もたれで辞めました👍

ちなみに残念ながら、私が食べたカレーはどちらも入賞していませんでした😢
一位のカレーはぜひ店頭に行って食べたいところですね!!

美味しいカレーと、
美味しいカレーが大好きな人たちとの
素敵な空間で最高なカレーフェスでした!

来年はボランティア側にいるか、
参加者側で全力味比べしているか
わからないです!笑

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集