見出し画像

今日は満月。あなたの手放したいものは何ですか?

○○○○○○○○、

読者の方の読まれた時間であいさつ文を入れてくださいませ。
例 午後ならこんにちは 初めての方は、はじめまして
日本人以外の方は、母国語で(読めるんかい⁉)

あいさつ文は、このスタイルで通してます。

へっぽこランナーのronronです。
今日は今年さいごの満月です。
「コールドムーン」いかにも寒そうな名前ですね。

満月は心と身体を浄化させる力があると言われています。
昨日ヨガ瞑想のワークで「手放し」をしました。
手放したいモノ、事、悪しき習慣や癖。
満月の浄化の力で吹っ飛ばそう~!ということで。

周期的に襲われる感情があります。
それは「やらなければならない」こと。
だれも何も言ってない、自分が許せば済むことなのにそれは何度もやってくる!

自分を許す。

先週のお伊勢さんマラソン大会では不覚にも走れなくて途中でリタイヤしてしまった。
マラソン大会に出場してからの9年間。一度もリタイヤしたことがなかった。

これは、自分を許せた?のだろうか?

走ること、書くこと、最初は楽しくてはじめたはずなのに
「やらなければならない」項目にいつのまにか追加された。

今日の満月で手放したいことは「やらなければならない」感情を手放す。
できない自分を許すことかな。

あなたの手放したいものは何ですか?

「お伊勢さんマラソン」は、41年の歴史を持ち、三重県最大級のマラソン大会で、自然豊かな景観を楽しめる “ウォーク”、どなたでもマラソンを楽しめるよう特設された “バリアフリーラン” 、観光名所「おはらい町」や普段走ることのできない自動車専用道路を走り抜ける “ランニング” の3種目からご自身にあった種目を選んで参加いただける大会となっています。

大会長にはアテネオリンピック女子マラソン金メダリストの野口みずきさんを迎え、ゲストランナーには西谷綾子さん、M高史さんが来場し、大会を盛り上げました。

また、嬉しい参加賞もあります!“大会限定タオル”
伊勢といえばの名お土産!銘菓“赤福餅”
ゴール後の観光に!指定店舗でお使いいただける“お伊勢さんチケット500円分”
ゴール後に嬉しい“ドリンク“
お伊勢さんマラソンロゴ入り“ポリティバッグ”


さらに会場では伊勢志摩の豊かな食をお楽しみいただける「伊勢志摩物産展」、ゴール後にお渡しするチケットを食品やドリンクなどのサンプル品と交換できる「サンプリングブース」などがあり、マラソン前後もお楽しみいただけます。

全国ご当地マラソンHPより



いいなと思ったら応援しよう!