ガンで家族を失って...
ガンで家族を失うという事は、おそらく沢山の方が経験しなければならない現実だと思います。
ガンという病は、実は恐ろしくはない病気です。
先入観という恐ろしい「洗脳」で、これだけ最先端な世の中になっても、悲しく恐ろしい病として捉えられています。
そもそも、ガンは「蓄積」からなる病です。
昨日できて、今日亡くなるといったものでは決してありません。
しかし、小さい頃から家族が
何やら恐ろしい「ガン」という病に侵されて、どんどん痩せて、最後には苦しんで死んでしまう!!!!怖い病だ!と植え付けられてしまうのです。
そして、亡くなった家族を囲んで、沢山の方が悲しみに暮れて、何日も暗い生活を送るようになります。
「死」とは、悲しくつらい出来事であります。
誰しもが絶対的に体験したくないことです。
生きているのに、死について考えるなんて、絶対にしたくないし、関わりたくないことです。
だから....
「死」が怖く恐ろしいまま、健康を阻害するまでに追い込んでくるのです。
人は「怖いこと」を無条件に嫌います。
人は「嫌いなこと」から避ける習性があります。
これは本能といえる反応ですが、HSPや神経過敏な方には、過剰反応となってしまうことがあります。
過剰反応は、ときに健康被害を及ぼしかねます。
しまも、無意識に...
しかし、そのことを「意識」するだけで不安に支配されない時間を作ることができます。
人は、1日に6万回思考していると言われています。
6万回ですよ??
創造してください。
????
すごいですよね。
その思考を、常に「ネガティブ」だった場合...
どうなるか...
想像つきますよね?
だから、「ポジティブ」でいる時間を増やしなさい!という、自己啓発本が流行るのです。
しかし...残念なことに
HSPや神経過敏な方は、この部分ができないと
「ネガティブ」になるのです。
無意識に...
てゆーことは???
例)
今日は、いい気分でいないとダメだから「ポジティブ」な考えを意識しよう~♡ルンルン~♡
1分後
「あれ?なんだか、胸がざわざわする...パニックの発作の前触れ??でも、頓服もってないし...どうしよう!!!!!これから、電車で仕事なのに....どうしよう!!!!この前も仕事休んでしまったから、また休んだら、確実に上司に嫌われる!!てゆうか、同僚にも怠けてるとか言われる...居場所がなくなる...生活費だって足らないのに...どうしよう!!胸が痛くなってきた!心臓発作になったらどうしよう!!!!怖い怖い怖い!!!」
こんな思考が1分の間に起こるのです。
あなたならどうしますか????
この続きは、また、次回にブログに載せていこうと思います。
本日もご訪問ありがとうございました。