
ゆめいのnote作戦会議 #3.5
月の半ば、とは……? という日付になりびっくりしていますが、今月も諦めずに作戦会議の振り返りをしていきます。
note作戦会議 とは
noteの毎日更新を目指したいが、無策ではむずかしい。と、気づいたが故の月イチ定例会議です。毎月、だいたい月の半ばに実施。
前回の様子はこちら。
体調が思わしくなかった
最初からこれです。
なんかずっと調子がわるかった印象。
書くことに対しての、というよりは普通に体調の問題でした。
ということで、今回の振り返りは全体的にあんまりうまくいってない内容です。
本のこと書きたかった、けど
できてません。
そもそも本が読めませんでした。
ただ、「気になる本を紹介したい」というのは着手できたのでよしとします。
#ゆめいのきになるほん
— ゆめい (@cobaltnote_) October 11, 2023
表紙みて、タイトルみて、なんとなーく気になるなあと思った本。
『恋愛の発酵と腐敗について』錦見映理子/小学館文庫https://t.co/Mehz5IpCZM
noteにまとめる時たどりやすいように、ハッシュタグをつけました。
自己紹介を! 書いた!
8月中の目標、と言っていたはずなんですが。
プロフィールを変えたついでに手を入れました。
そんなに大きくは変わっていませんが、「月報/作戦会議」マガジンのリンクを貼りました。
あとは、比較的読んでいただけているnoteのリンクもこの記事にまとめたいなと思ってる。
つぶやき機能に助けられる日々
なにしろ頭が回らない日が多かった。
記事は書けないけど、つぶやきならなんとか書ける。ということで、連続投稿が途切れることなく過ごせたのはつぶやきのおかげ。
お題はどうなった?
つみのこし
気になった本
手帳会議の経過
ユニボールワンのはなし
すきだった手帳のこと
『書く習慣』の本紹介
noteのセミナーレポ
マーブルスクールのイベントレポ
『noteではじめる新しいアウトプットの教室 楽しく続けるクリエイター生活 改訂版』の本紹介
自己紹介が苦手なわたしが自己紹介記事を公開するまでのいろいろ
『疲れた人に夜食を届ける出前店』の本紹介
Apple Watchのはなし
書けたのはこちら
すきなおやつのはなし
無印のまくらに救われた
ここまできたら、積み残してるお題って書くのか? っていう気分になってくる。言い方の問題かもしれない。ストックって言おう。
ここはちょっとした対策も考えているので、ゆくゆくしっかり着手したいです。
次回の作戦会議に向けて
これから書店員としての繁忙期を迎えます(サンタさんのお手伝い)。
体調管理はもちろんですが、うっかり残業すると記事の形でnoteを書くのがむずかしい日も出てくるはず。
そのあたりも考えていきたいです。
いいなと思ったら応援しよう!
