育休day17❗たかがミルクで親失格のレッテルを貼るな👍️平均値に惑わされずにミルクを与えよう
読者の皆さまこんにちは👋😃
コーチカウンセラーこーちゃんです。
金曜日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
仕事の出勤がないと曜日感覚が鈍ります。
私が影響を受けるのは住宅のゴミの曜日
あとdocomoユーザーなので、d払いポイントアップのd曜日(金曜土曜)は気にしてますね(笑)
この経験から、『この曜日になったらコレをする❗』というマイルールを採用すればより活力が沸いてきそうですね。
そういったタイニーハビット、トリガーをたくさん作っていきたいものです。
慣れない育児、環境の変化で緩んでいたところがあるので今日から引き締めていきます。
本日も家族を笑顔にするため、パパと息子の成長記録を綴ります。
今回は親としての自己肯定感を高める大切な話をします。どうぞ最後まで見届けていただければ幸いです。
私は『平均』とか『普通』という概念が苦手です。
周りと比較して、一喜一憂することに幸せは見出だせないからです。
しかし、未体験の連続のなかでは情報不足による不安がどうしてもつきまといます。
情報不足を解消するには
目先の数値(平均値)を参考にしてしまうことが多いです。
皆がそうしているから、自分も大丈夫だ。
と安心することが出来るためです。
しかし、平均という人物は存在しないのです。
プラスの極端な人とマイナスは極端な人の間に生まれた虚像です。
自分と同じ人は二人といません。
自分はどうなのか?どう感じたか?
という問いかけを大切にするようにしましょう。
私は比べることを手放すようにしています。
最近の私につきまとう数値として
息子のミルク摂取量というのがあります。
生後1ヶ月は●ミリリットル という基準はあくまで参考程度にして、そこに固執するのは危険です。
2500グラムで生まれた息子に対して4000グラムで生まれた同期の子どもがいるくらいです。
胃袋の大きさや食欲の大小も違います。
機嫌によって左右されるときもあるでしょう。
大切なのは、その子や周りの家族であるあなたが笑顔で健康でいられるかどうかだと私は思います。
自分と相手の存在を承認して、受け止め方を変えるようにしましょう。
40ミリリットルの基準に対して、半分しか飲んでくれなかった😱
→飲んでくれてありがとう。またお腹がすいたらあげるから教えてね❗
そんな風な考え方でいたら、基準の80ミリリットルでは物足りなさを訴えていることにきづき100ミリリットルに挑戦することで満足して寝つくようになりました。
いつもありがとう。
無理のないようにたくさん飲んで大きくなってね。
~出逢ってくれて有難う~
🌟出産後に必要なグッズをプレゼントして応援するサービス🌟
銀河イチの息子 ちょこちゃんのベビーレジストリ
🌟人生が変わる‼️習慣改善コーチング🌟
60分無料でコーチング体験ができます。
今までの習慣を見直し、健康で自信を持ったあなたに出逢える❗
↑興味がある方は気軽にLINE@にメッセージ下さい