![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70915546/rectangle_large_type_2_c787436d08199a2e82c12d8779db62b1.png?width=1200)
自分に気づき、受け入れてきたこと
コーチングに出会い、
ライティング・ライフ・プロジェクトとの出会いもあり、
自分に向き合うことに取り組み
自分に気づいてきたことで、
わたしは大げさじゃなく、
みえる景色がかわったと思う。
(といっても、
わたしが自分を守るために無意識にまとってきた鎧や仮面はなかなかに頑丈で、
その内側にいた自分に届くまでには
なかなかに時間がかかったな、とは思うのだけど)
自分を知れば知るほど気づくことが
たくさんあって、
それまでのわたしは全然自分のことをわかってなかったなぁと、振り返るたびに思う。
その過程では、
たくさんの思い違いにも気づいた。
たとえば、
わたしはそれまで人を癒せる人でありたいと思っていたけれど、
癒されることを必要としていたのは
誰より自分だったということ。
人の痛みがわかる人でありたい、
と思ってきたのは、
傷ついたままの自分から目をそむけつつも
その自分の痛みを感じ続けていたからだった、
ということ。
誰かのために、と思っていたことが
実は自分のためだったじゃん!
と気づいたときも衝撃だった。
*
そんな自分の内側の矛盾に気づくたび、
「とんだ勘違いをしていた!!」とショックを受けたけれど、
そんな矛盾を内側に抱えたのも、
それにある意味支えられてきたのも
自分だということにも、
どうしようもなく気づいた。
だから、
そんな“ほんとう”に気づくことで
「これまでの自分」が揺らぎ崩れる感覚にうちのめされそうになりつつも、
そうやってなんとか生きてきたこれまでの自分を
その矛盾含めて受け入れることができたことで、
わたしはずいぶん癒されてきたんだと思う。
今、それまですかすかだった内側が
前よりずっと満たされたようにも思えてるのは、
自分の矛盾を受け入れ、
矛盾によって二分化してきた自分を重ねることができたことも、大きかったんだな、
と思ってる。
*
で、そんな今、
ここからどう生きるか、について
改めて考えているところだ。
ずっと考えてはきたけれど、
いまだからみえることが、
いまだから言語化できることがまた、
あるように思うのです。
*
今日の夜は、
所属のコーチングスクールの勉強会。
テーマは「コアドライブ」
あらためて、
自分の「コアドライブ=エネルギーの源」について
考えたいと思っています^^
***
自分と向き合い、自己信頼を高めるための
講座、サービスをお届けしています。
マザーズコーチングスクール
トラストコーチングスクール
↑資格取得を目指したい方にも。
2月日程、ご相談ください!^^
***
ライティング・ライフ・プロジェクト
次期募集のご案内はLINE公式に
ご登録お待ちしています。
コーチング講座についてのお問い合わせ、お申込みについても、LINE公式からも承りますね^^