見出し画像

#086 『自信を失う口ぐせ』 <その②>普段使ってる言葉を変える「練習」をしよう!

◆「言葉」を変える練習をしよう!

ーーー

はじめましての人は はじめまして!
僕のことをもう知っている人は こんにちは👐

仕事をする中で徐々に自信を失った人専属!

"自分にわくわくできるあなた" を一緒に創る
自信回復コーチ「とっしー」です。

ーーーーーーーーー前説ーーーーーーーーー

【①気付く】→【②練習】→【③振り返る】
繰り返しで、大体の事は上手く行っちゃう❗️❓

そんな考えの元、各テーマを3部構成で発信中❗️

今回のテーマは…

『自信を失う口ぐせ』

普段使っている言葉に気付きましょう!

という内容。

        👇今回
【①気付く】→【②練習】→【③振り返る】


どうぞー!

ーーー

「あなたが使っている言葉に気づく」

👆これはできましたか?



「言葉(言霊)はブーメラン!」


こんなことを意識しながら気付いていく
ことが出来たらあとは練習あるのみ!


※👇気づくヒントをもう一つ。

余談ですが、僕の長男のこた(小一)は
本当に「鏡」のように僕の言葉を使います。


「そーねー」とか「まぁまぁ」っていう相槌から

「お父ちゃんの好きにしたら良いんだよ」とか
「練習すれば何でもできるようになるよ」とか
「遠慮することなんてしなくて良いから」とか

ポジティブに聞こえる言葉ももちろんですが〜


「それ、本当にしつこいからやめて!」とか
「嫌なことだって分かってやってない?」とか
「はぁ〜。(深いため息)」とか

気になるくせも鏡のように完コピです笑


お子さんがいるご家庭の場合には
「子供を観察する」ことが自分自身の
口ぐせに気づくヒントになるかもー。


…と、若干脱線してしまいましたが本線へ。


口ぐせに気付いたら、あとはその口ぐせを

「変える」だけ!



僕のBefore → Afterも参考にしてください🙌
「 」は実際の言葉、( )内は心の声ですね。


<①施策が失敗だった場合>

●Before
「どうしよう…」(このままじゃやばいかな…)

 👇

◆After
「何か別の手考えよう」(何とかしよう!)


<②先行きが不透明な場合>

●Before
「難しいな〜…」(あーもう無理そう…)

 👇

◆After
「いけそうかも」(何とかできること考えよう)


<③失敗した場合>

●Before
やっちゃった…」(絶望・失望・何を燻ってんだ…)

 👇

◆After
「まぁ、いっか!」(愛・自由・希望・夢ー)


(すみません、ミス○ル好きなので
 出ちゃいましたが、本当そんな感じ)


「まぁ、いっか!」は最強ですよー。


「死ぬこと以外はかすり傷」って誰かも
いってましたけど、「まぁ、いっか!」って
思たらどんなに楽になるか😁


大体のことは、あなたの長い長い人生にとって
ほんの些細なことだと思います。

(僕は、ほんの些細なことを深刻にしてしまう
 タイプなので「まぁ、いっか!」って言える
 ようになってめちゃめちゃ楽になりました)


まぁ、何が言いたいかと言うと…


『言葉を変えれば、感じ方が変わる』


それが言いたいことです。


『ポジティブになって!ポジティブな言葉だけが
 あなたを救う、世界を救うー!』

…みたいなことではないんですよ笑


『言葉で、感じ方が変わる。

 結果、あなた自身が変わる。』


そんなことを感じてほしいです。


「どうしよう…、難しいな〜…、やっちゃった…」

 👇

「別の手考えよう、いけそうかも、まぁいっか」


並べるとわかりやすいですね。



言葉を変えてみてください。

そうしたら

あなたが変わりますから!


まずは、気持ちから。

その後は、物事の捉え方やアクションが。

そうしたら、自信を取り戻せるかも。

結果や成果が変わってくるかも。


そのために〜〜〜

「言葉を変える練習」をするんですねー!


何でも良いですよ、最初は簡単なのから。


あなたの中で、「気づいた口ぐせ・言葉」
変えてみてください!


「言葉選び」を変えるっていう感じですね。


その「言葉選び」が捗っちゃうフレーズも
覚えておいてもらえると嬉しいです♪


『言葉選びは、自分選び』


自分の言葉は、自分が一番良く聞く言葉。

自分が聞く言葉は、その言葉通りの自分を作る。

自分を作るその言葉は、自分で選べる。


言葉を選べることができれば、
なりたい自分を選ぶことにつながります。

『言葉選びは、自分選び』


そんな風に考えて、自分を選ぶつもりで
言葉選びを楽しんでみてくださいね♪



自分の言葉に支配されるのではなくて

「言葉を自在に操って、なりたい自分になれる」

そんなあなたを想像してわくわくしちゃいましょう♪


ーーー


【①気付く】→【②練習】→【③振り返る】

これをぐるぐる回していくと、色んなことが
整っていっちゃうのを知って欲しい!


そうしていって

『自分の取り扱い方』が分かってくると
失った自信は取り戻していけるし…

「残りの人生は消化試合…」だなんて
 思わないで大丈夫!


あなたはもっと

楽しく!自由で!あなたらしい人生

おくれちゃいますよー♫


もし、ここまで読んでいただいても

「自分なんてどうせ変わらない…」

「自分と向き合うのが怖い…」

「諦めてしまった方が楽…」

そんな風に思ってしまうようでしたら…


そんなことありませんよー❗️



あなたにそう思わせてるのは、あなたの中に

『考えのクセ』とか『陥るパターン』がある。


考え方のクセとか陥りがちなパターンに
気付いて上手く付き合うことが出来ると
『自分の取り扱い方』が分かってきます。


気付かぬうちに
自分を責めたり自信を勝手に失ったり…。

そんなことにならないように!

『自分の取り扱い方』を
練習していきませんか?


僕がお手伝いできることがあれば
サポートしますので!

ーーー

僕の「LINE公式アカウント」への登録で
コーチング体験【無料クーポン】プレゼント!
その他の特典も用意していきますので
ぜひご登録ください♪
https://lin.ee/fC463Nr

ーーー

👇 僕について・自己紹介👇

【自分を表現すると】
"自分にわくわくできるあなた" を一緒に創る
自信回復コーチ「とっしー」

【保有資格】
・国際コーチング連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・一般社団法人コーチングプラットフォーム認定コーチ

【略歴】
神奈川県横浜市出身・在住の「浜っこ」。
妻と仲良しの夫、1男1女のお父さん。

2006年に大学を卒業。渋谷のIT企業に新卒で入社。

2019年にマネジメント強化のための社内勉強会でコーチングと出会う。同年から一般社団法人コーチングプラットフォームでコーチングを学び、翌2020年に国際コーチング連盟の認定資格を取得。社内・社外を含めプロコーチとしての活動を開始。

2021年10月より、現職の新規事業として「コーチとクライアントのマッチングサービス」を立ち上げ、3ヶ月間で200名以上の相談者(コーチングへの自己投資を初めて検討する方)との面談を経験。

自分自身が「失っていた自信を取り戻した」実体験から「やりたいこと」を見つけ形にしている経験、また、IT系企業でのビジネス経験、10年以上のマネジメント経験、新規事業の立ち上げ、社内人事・評価制度策定への参画、社内コーチとしての活動など、幅広いビジネス経験を元にコーチングセッションを提供。クライアントは、女性を中心に、働くママ、女性管理職、リーダー候補、会社経営者、起業家、中学生など。自分自身の経験を活かせる「自信が無い」「自分らしさを活かして働きたい」「やりたいことを見つけたい・実現したい」などのお話が得意領域。現在までに、延べ45名520時間以上のパーソナルコーチングセッションの経験があります(2022年12月時点)

【メッセージ】
あなたが「自信を付けたい」「自信を取り戻したい」と思うようなら
僕にお手伝いさせていただけませんか?

中学生くらいの頃から僕自身大きな無力感を感じ
残りの人生は消化試合」という感覚で過ごしていました。
今はそれを溶かして自由を感じわくわくしています。
自信を取り戻した経験が、あなたの役に立てるかもしれません。

あなたと僕とで
"自分にワクワクできるあなた" を
一緒に創りましょう♪


【リンク】
●Instagram:みんなの『自信回復』ヒストリー
(ゆるめにマンガな感じで『ほぼ日話』で連載中!)https://www.instagram.com/tossy_coach/

●LINE公式アカウント:連絡先です。友達追加お願いします🙌
(コーチング体験の初回限定「無料」クーポンなどあり)
https://lin.ee/fC463Nr

●ミッカッタ。:あなたに「コーチング初体験の衝撃」を。
(コーチングの初体験ができるマッチングサービス)
https://mikkatta-lp-1.innovation.co.jp/

ーーーーーーーーー

ではまた!


いいなと思ったら応援しよう!