見出し画像

#053『それでイイのだー!』あなたの「思い込み」に気付こう!<その②>| 「頑張った」って思っちゃダメ。←コレ

はじめましての人は はじめまして!
僕のことをもう知っている人は こんにちは👐

"自分にわくわくできるあなた" を一緒に創る
自信回復コーチ「とっしー」です。

ーーー

「大寒波」のニュースが続いています。
皆さん、暖かくしてご自愛くださいね!

↓ 前回と同様「思い込み」第二弾!

「Y!m〇bile」のCM、バカボンのパロディで
記憶に残るなぁと思っていました。

これで~いいのだ~♪」←コレ。

CMを見て思い出しました。

あ、これで良いんだ~』って思えたことで
楽になれたり、前に進み始めた事の記憶。

そんな話をいくつかまとめてみます!

ーーー

今日は「僕のクライアントの思い込み」を
許可をもらって共有しますね!
(僕も同じ経験あり)

話を聞くと「思い込みじゃな~い?」と感じた
具体的なエピソードをシェアいたします。


「頑張ったって思っちゃダメ。」←コレ


『…なんで?』って思いますか?


本人曰く、

「だって、

これ位で「頑張った」って思ったら

それ以上の成長が無いじゃないですか…。

結果を出したら「頑張った」って思います。」


これを聞いて僕が、

「それ以上の成長が無い…。本当それ?」

なんて聞いたら👇



『だって、「頑張った」って思って

 現状に満足したら成長しようと思わなくなる

 それに、、、

 今、そんなに頑張ってると思えないし…。

 今よりも前の方が頑張ってたって思うから。』

という回答が出てきます。


なんか、

『 「頑張った」は、ダメ、絶対! 』

なんていう「固い意志」さえ感じるやり取り。

「頑張った」良いんですよー。


でも、

思い込みだから、気付けないと思いますが

「頑張ったって、思っちゃダメ」って

自分では本当にそう思うんですよね~。


そんな時に、僕はこんな風に👇関わります。
いくつかパターンがありますね。


『そんな風に思ってるんだね~。』(イミシンに

他の人も頑張ったって思っちゃダメ?』

『そう思った最初のきっかけは?』

『ダメって思ってる自分ってどう見える?

『頑張ってる●●さんが可哀そうになっちゃう』

『●●さんは自分に厳しぃねぇ』


…こんな関わり方をすると、どうなるか?


『???????????』


マンガみたいに、こんな「?」が頭の周りに
見えるようです笑

(え?私、変な事言ったかな?)

(そんなに頑張ったっけ私…?)

(他の人は頑張ったって思ってほしいカモ)


まずは、
あなたの中の「思い込み」があることを
感じてもらいたいです。

そのための投げかけ・関わり方ですね~。


誰でもあるんです。「思い込み」。

「思い込み」なんて表現していますが、

「色眼鏡」「自分のフィルター」といった

「自分の価値観」を通して
 みている世界ですから全員。



なので当然あります。
物心ついたら全員、絶対あるはずです。

だから、

思い込みを「感じて

それからそれをどうしたいか?


そもそも、

僕も同じクチだったので分かりますが…

「頑張ったって思っちゃいけない」

って思い込み続けるというのは、

自分自身で、

『自信喪失ループ』

に超前のめりでハマりに行ってる感じがします。

どういうことかというと、


『頑張ったと思っちゃいけない』

  👇

『自分を認めてあげられる
 タイミングが極端に少ない!』

  👇

『自己肯定感が上がる機会が少ない』

  👇

『自己肯定感が低い』

  👇

『自信が無い』状態


この最初の、、、

「自分を認めるタイミングを作る」

というのが苦手なのかな~なんて思います。

良いんですよ、「自分のこと」なんだから。

「自分頑張ってる」←最高!


でもでも、、

僕はわかりますよ。

もう少し言わないと『思い込み』だって
感じられないかも!?


そもそも…

『頑張った』の基準が「異常」に高い。

んですよきっと。


 ・・・・・・・
「何か大きな結果が出ないと…。」

 ・・・・・・・・・・・
「過去1番くらいの頑張りをしないと…。」

 ・・・
「みんなはもっと頑張ってるし…。」


いやそれ、

いつ「頑張った」って言えるの…。

『自信喪失ループ』にハマるために

わざわざ「走り込み」までしてますよ。


ですので、この記事を読んでくれて
「???」って感覚が出ていたら

それは『思い込みがかかってる』証拠かも。

「思い込み」を感じてみてくださいね~。


『自分は頑張ってる!』

「それでイイのだ~♪」


そう、
あなたの考える「ダメ・~しちゃいけない」。

大体のことが『それで良い』んですよー。


「思い込み」「色眼鏡」「自分フィルター」

気付いて、取ってみて、今の自分を見てみたら

全然別の世界が見えるかも ♪


…この記事を読んでいただいて

それで良いんだ~」と感じてもらえると

とっても嬉しいです!


自分の思い込みに気付いて取って

それで良い」って思える自分に

わくわくしちゃいましょう♪


👇連載なのでこの記事もどうぞー。
「僕の」エピソード。

『尊敬する人は〇〇で良かったんだ~』
という話です。

ーーー

👇 僕について・自己紹介👇

【自分を表現すると】
"自分にわくわくできるあなた" を一緒に創る
自信回復コーチ「とっしー」

【保有資格】
・国際コーチング連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・一般社団法人コーチングプラットフォーム認定コーチ

【略歴】
神奈川県横浜市出身・在住の「ハマっこ」。
妻と仲良しの夫、1男1女のお父さん。

2006年に大学を卒業。渋谷のIT企業に新卒で入社。

2019年にマネジメント強化のための社内勉強会でコーチングと出会う。同年から一般社団法人コーチングプラットフォームでコーチングを学び、翌2020年に国際コーチング連盟の認定資格を取得。社内・社外を含めプロコーチとしての活動を開始。

2021年10月より、現職の新規事業として「コーチとクライアントのマッチングサービス」を立ち上げ、3ヶ月間で200名以上の相談者(コーチングへの自己投資を初めて検討する方)との面談を経験。

自分自身が「失っていた自信を取り戻した」実体験から「やりたいこと」を見つけ形にしている経験、また、IT系企業でのビジネス経験、10年以上のマネジメント経験、新規事業の立ち上げ、社内人事・評価制度策定への参画、社内コーチとしての活動など、幅広いビジネス経験を元にコーチングセッションを提供。クライアントは、女性を中心に、働くママ、女性管理職、リーダー候補、会社経営者、起業家、中学生など。自分自身の経験を活かせる「自信が無い」「自分らしさを活かして働きたい」「やりたいことを見つけたい・実現したい」などのお話が得意領域。現在までに、延べ45名520時間以上のパーソナルコーチングセッションの経験があります(2022年12月時点)

【メッセージ】
あなたが「自信を付けたい」「自信を取り戻したい」と思うようなら
僕にお手伝いさせていただけませんか?

中学生くらいの頃から僕自身大きな無力感を感じ
残りの人生は消化試合」という感覚で過ごしていました。
今はそれを溶かして自由を感じわくわくしています。
自信を取り戻した経験が、あなたの役に立てるかもしれません。

あなたと僕とで
"自分にワクワクできるあなた" を
一緒に創りましょう♪


【リンク】
●Instagram:みんなの『自信回復』ヒストリー
(ゆるめにマンガな感じで『ほぼ日話』で連載中!)

https://www.instagram.com/tossy_coach/

●ミッカッタ。:あなたに「コーチング初体験の衝撃」を。
(コーチングの初体験ができるマッチングサービス)
https://mikkatta-lp-1.innovation.co.jp/

●LINE公式アカウント:連絡先です。友達追加お願いします🙌
(コーチング体験の限定クーポンなどあり)
https://lin.ee/fC463Nr


ーーーーーーーーー

ではまた!

いいなと思ったら応援しよう!