プロフェッショナルとは?〜①行うこと全てに意味を持て〜
【みんなの朝礼☀️】
※平日・月〜金曜日毎朝投稿中💡
★世の中を良い情報で席巻するため、
「良い❗️」と思ったら、
ぜひシェアして頂けたら嬉しいです🙇♂️✨
皆さん、おはようございます☀
コーチ山路和紀です😊🏃♂️🗣🔥
朝一から、
ちょっとした気づきや振り返り、
学びを得て、良い言葉から一日を始める🎵
良い言葉が今日を作り、人生を創る✨
【みんなの朝礼☀️】
今日の言葉は、
「プロフェッショナル」
とは、自分の行うこと
全てに意味を持っている。
「プロフェッショナル」
という言葉の意味は、
辞書で調べると、
ある物事を職業として行い、
それで生計を立てている人。
専門家。スペシャリスト。
という意味が出てきますが、
もう少しこの意味を深堀っていくと、
「では、職業として行えるほどの専門性とは何か❓」
「生計を立てていけるほどのスペシャリストとはどんな存在なのか❓」
このような質問をしたら、
様々な分野や業界で、
その人、その人が
【プロフェッショナル】
として自分で定めた、大切にしている、
より具体性の高い、
【プロフェッショナル】
としての「定義」や「ビジョン」、
「方針」などを持っていることが多いです🔥
その中で、
私が恩師から頂いた言葉で、
様々な分野や業界で結果をだしている方と実際に話していても共通している、
常に自分の中で意識し、
自分に課している、
一つの【プロフェッショナル】
としての定義が、
「プロフェッショナル」
とは、自分の行うこと
全てに意味を持っている。
という言葉です💡
私で言えば、スポーツの指導者ですが、
自分の行う指導について、
「なんとなく」で行うことはなく、
その指導には、
常に「意味」を持つようにしています❗️
ここでの「意味」とは、
①「エビデンス(証拠)」
②「仮説」
③「仮説」から得られた結果
となります💡
①については、
その動作やトレーニングに、
科学的なエビデンスがあり、
「A をすれば、Bという結果がでる」
という再現性が多くの研究から実証されていること。
②については、
その動作やトレーニングを行ったら、
Cという結果が出るだろうなと仮説を立てて行い、
実際にCという結果が出たかどうか、
それともDという結果が出たのかを繰り返し検証する意味を持つこと。
③については、
科学的エビデンスまではいかないが、
②の「仮説」を繰り返した中で、
分かってきた「再現性」が高く、
選手の反応が良いもの。
自分が行うこと全てに、
常に上記3ついずれかの意味を持つようにしています❗️
なので、
「今のトレーニングは何のためにやっているんですか?」
と聴かれて、
そこに「意味」がない時はありません。
ただ、昔の私自身や
アマチュアの指導者・選手と話していると、
自分の行っていることに明確な「意味」を持っていない時があります。
「先生に言われたから。」
「コーチ、監督に言われたから。」
「なんとなく…」
「有名な●●選手がやっていたから。」
など、そこに明確な「意味」や「目的」がない。
だから、その行ったことによって得られる「結果」の「再現性」が生まれてこなかったり、高まらないため、競技の「結果」がどう出るかの許容範囲も定まってこない。
それにより、「競技結果」が安定してこないということが起きているように思います。
偶然良くなり、「結果」が出る時もありますが、それはあくまで偶然のため、「意味」を自分の中で明確化できていない限り、安定せず「再現性」は高まりません。
自分がなぜそれをやるのか❓
自分がなぜそれを選択したのか❓
その「意味(目的)」を全てに持ち続け、
考え続け、思考を重ねていった先に、
一定レベル以上での安定した「結果」を生み出し続けることができる自分を、実現できると思っています✨
そして、一定レベル以上の「結果」をだし続けることも、【プロフェッショナル】のもう一つの定義だと思っています💡
指導者病なのか、
やはり一事が万事だからか、
一流の指導者の方と話していると、
とにかく全てのものに「意味」や「こだわり」を強く持っていると感じます😅💦
トレーニングや動きなどはもちろんのこと、
自分の着ている服、お気に入りの時計、車、バック、シューズ、食事のスタイル、文房具、トレーニング器具、生活スタイルなど、
「なんで●●なんですか⁇」
「なんで●●してるんですか⁇」
と聞くと、
「よくぞ聞いてくれました‼️」という勢いで、めちゃくちゃ意味を説明されたりします😅💦
もちろん意識の向く量や方向は人によって違いますが、
「自分の行うこと」や「選択」に関して、
常に【意味】を持ち続けるというスタイルが、指導以外でも出ているほど身についている方が多いように感じています😊💡💡
「プロフェッショナル」
とは、自分の行うこと
全てに意味を持っている。
自分の中で、
「プロとは何か?」
「プロフェッショナルとは何か?」
「アマチュアと何が違うのか?」
ここを明確に言語化し、
定義しておくことで、
自分が「プロ」であり続けるために、
学び続けなくてはならないこと、
伸ばして行かなくてはならないこと
を自覚でき、精進できると思っています💡
今日の言葉から、皆さまにとって、
少しでもお役に立つ言葉がありましたら、
とても嬉しいです😊✨
今日もステキな一日をお過ごしください☀️☀️
⚠️この記事を少しでも気に入っていただけた方は、
ぜひ「良い言葉」を多くの方に届けたいため、
●「スキ👍」ボタンのクリック
●記事のシェア📩
●公式LINEへのお友達登録
をして頂けたらとても嬉しいです🙇♂️✨✨
【公式LINE】では、イベントや知識・情報など、皆さまに有益なご情報を魂込めてお送りさせて頂きます🔥🔥
#プロとは
#プロフェッショナルとは
#プロフェッショナル論
#一流とは
#自分で行うこと全てに意味を持て
#エビデンス
#仮説検証
#みんな朝礼
#朝の習慣
#習慣が人生を創る
#幸せとは
#かけっこ
#指導者
#ランナー
#マインドセット
#早起き習慣
#ランニング
#人材育成
#大学生
#成功哲学
#スポーツ
#生き方
#アスリート
#コミュニケーション
#倫理
#子育て
#マラソン
#コーチング
#コーチ
#山路和紀