「良好な関係」を築くためのコミュニケーション力🗣
【みんなの朝礼☀️】
※平日・月〜金曜日毎朝投稿中💡
★世の中を良い情報で席巻するため、
「良い❗️」と思ったら、
ぜひシェアして頂けたら嬉しいです🙇♂️✨
皆さん、おはようございます☀
コーチ山路和紀です😊🏃♂️🗣🔥
朝一から、
ちょっとした気づきや振り返り、
学びを得て、良い言葉から一日を始める🎵
良い言葉が今日を作り、人生を創る✨
【みんなの朝礼☀️】
今日の言葉は、
「コミュニケーション力」
相手の関心に関心を寄せよ‼️
相手を想像せよ‼️
自分にとって意味がなくとも
相手にとって意味がある‼️
今日は、
「コミュニケーション」
について振り返り、自分自身も
改めて意識したいと思います😅💦
「コミュニケーション」の目的とはなんでしょうか❓
人それぞれ、色々な解釈があって良いと思うのですが、
私は
自分と相手、
お互いがお互いを理解しようとし、
【良好な関係】を築き続けるための努力
だと思っています💡
そこに付随して、
【良い関係】だからこそ、
●自分が相手に何かお願いできたり
●自分の価値観や考え、思いを分かってもらえたり
●逆に何かをお願いされて人に貢献できたり
●時になんでも話し合い、相談できたり
●尊敬したり、尊重できたり、
●仕事がうまくいったり
●好きになり、付き合ったり、結婚したり、
ということが成立すると思っています💡
ですが、ついつい私達は意識しないと、
この「目的」を忘れ、
相手を理解しようとする努力を忘れ、
自分の話したいこと、言いたいことを言うだけになってしまわないでしょうか💦
恥ずかしながら、私はまだまだあります。
人の話をちゃんと聴かず、
相手の話を評価したり、
先読みしたり、
判断・分析して、
聴くことよりも、自分が話すことばかりコミュニケーションの中で考えてしまう。
そして、自分が言いたいことを言って、清々しい気分に自分はなるが、相手には何も伝わっていないなんてことは大いにあります💦
なぜ伝わらないかと言えば、
自分が相手を理解しようと本心で聴いていないから、
相手も自分を理解しようとしてくれないからです💦💦
ただ冒頭でも書いた通り、
「コミュニケーション」は、
お互いがお互いに理解し合おうと努力しなければ、良いものには決してなりません。
時に、「コミュニケーション」に大きく裂いた時間が、伝わらなければ、全て無意味なものになってしまう可能性だってあります。
仕事関係、恋人関係、
家族関係、友達関係などなど……
様々な自分の周りの関係性の中で、
こんな状況を招かないようにするために、
私は今日言葉である、
相手の関心に関心を寄せよ‼️
相手を想像せよ‼️
自分にとって意味がなくとも
相手にとって意味がある‼️
これを意識しています🔥🔥
まず、「コミュニケーション」する上で、
相手を理解しようとする最大の努力は、
【相手の関心に関心を寄せよ‼️】
だと思っています💡
例えば、相手を見た時、
バックにディズニーのぬいぐるみをつけ、
スマホケースもディズニー、
よくインスタにディズニーに行ったことを挙げているならば、
相手は確実に「ディズニー」に関心が強い✨
それならば、まずは相手を理解したいことを伝えるためにも、「ディズニー」の話を振ってみる😊💡
そしたら、関心のあることだからこそ、相手からどんどん話が出てくる✨
それを楽しく聴いていたら、
相手を理解できるし、
一通り話したら、
相手も次はあなたを理解したいモードに変化してくれるものです😄💡💡
「ディズニー」でなくても、
いつもオシャレなスニーカーを履いているならそれについて聴いてみる👞
時計やピアスがオシャレなら、それについて聴いてみる⌚️
スポーツしていそうなら、スポーツについて聴いてみる🏃♂️
嵐が好きなら嵐について聴き、韓国ドラマが好きなら韓国ドラマについて聴いてみる💡
相手を見て、【相手を想像する】✨
この人は、「何に関心があるのかな❓❓」
と想像することが、相手を理解しようとする姿勢であり、努力であり、それは必ず相手にも伝わります🔥
その姿勢・努力が伝われば、相手も必ず自分のことを理解しようと、同じく姿勢を整え、努力してくれるものです✨
ただ、これを実践していく上で、
前提として持っておいて欲しい心構えが、
自分にとって意味がなくとも、
相手とって意味がある‼️
という言葉💡💡
ついつい私達は、自分の視点で、
こんな話になんの意味があるの⁉️
こんな話に価値ある⁉️無駄じゃない⁉️
など、判断し、ちゃんと話を聴かず、結論を早く求めようとしてしまう💦💦
(※特に男性のロジカルシンキング派の人は注意⚠️笑→感覚派の女性で、オチがなく、ハッキリとした結論のない話をとにかく聴けない💦💦笑)
もちろん「ビジネス」の現場では、
時にスピードが最も重要視され、
的確に短く伝える技術が推奨されるますが、
それは「ビジネス」での話であって、
「恋人」や「家族」、「友達」などにまで、
それを派生させてはいけない💦
そこの【コミュニケーション】では、
「話す内容」よりも、
その「話す行為」そのものであったり、
「話す時間を共有すること」に価値がある時もあるから✨✨
例えば、
悩んだ時、親友にその悩みを話しただけで、なにかを相手から言われたわけでもないのに、「心」が軽くなり、「頭の中」が整理されたりする💡
これは、「話す内容」というよりも、
「話す行為」や「話す時間を共有すること」が「コミュニケーション」となり、価値を産む証明だと思っています😊✨✨
自分の価値感や固定概念では、
「無意味」であったしても、
相手を想像したら、相手とってそれは
「意味がある」場合もある💡
ここを常に前提に持っていなければ、
良いコミュニケーションを取り続けることはできないと思っております😊🔥🔥
「コミュニケーション力」
相手の関心に関心を寄せよ‼️
相手を想像せよ‼️
自分にとって意味がなくとも
相手にとって意味がある‼️
ぜひ、この投稿を見た後、次の瞬間から、
家族や恋人、想いを寄せる人、
上司、同僚、部下などなど、
自分の身近にいる人の
相手の関心は何か❓
を想像し、たくさん探してみてください💡
そして、その見つけた関心について、
相手と楽しくコミュニケーションを取ってみてください😊✨✨
そうしたら必ず、
【良好な関係】
を築き続けることができると思っています😊✨
今日の言葉から、少しでも、
皆さまにとって有益な言葉があったら、
本当に嬉しいです😊✨
今日もステキな一日をお過ごしください☀️☀️
⚠️この記事を少しでも気に入っていただけた方は、
ぜひ「良い言葉」を多くの方に届けたいため、
●「スキ👍」ボタンのクリック
●記事のシェア📩
●公式LINEへのお友達登録
をして頂けたらとても嬉しいです🙇♂️✨✨
【公式LINE】では、イベントや知識・情報など、皆さまに有益なご情報を魂込めてお送りさせて頂きます🔥🔥
#コミュニケーション力
#相手の関心に関心を持て
#相手を想像せよ
#自分にとって意味がないことも相手にとっては意味がある
#聴き力
#傾聴力
#コミュニケーションの目的
#みんな朝礼
#朝の習慣
#習慣が人生を創る
#幸せとは
#かけっこ
#指導者
#ランナー
#マインドセット
#早起き習慣
#ランニング
#人材育成
#大学生
#成功哲学
#スポーツ
#生き方
#アスリート
#コミュニケーション
#倫理
#子育て
#マラソン
#コーチング
#コーチ
#山路和紀