![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31937035/rectangle_large_type_2_e779914afa5be0e5df2d546ffadd7e71.png?width=1200)
「現場」から学べ‼️
【みんなの朝礼☀️】
※平日・月〜金曜日毎朝投稿中💡
★世の中を良い情報で席巻するため、
「良い❗️」と思ったら、
ぜひシェアして頂けたら嬉しいです🙇♂️✨
皆さん、おはようございます☀
コーチ山路和紀です😊🏃♂️🗣🔥
朝一から、
ちょっとした気づきや振り返り、
学びを得て、良い言葉から一日を始める🎵
良い言葉が今日を作り、人生を創る✨
【みんなの朝礼☀️】
今日の言葉は、
いつでも「現場」が
最前線であり、現実である❗️
現場に行け、現場で学べ❗️
昨日、共に学び合う仲間の1人である、
とある実業団の指導者の方と
話していて、改めて、
スポーツでも、仕事でも、
全てにおいて、
とても大切だなと感じたので、
【みんなの朝礼】に
書き、シェアさせて頂こうと思います☺️✨
最近、貴重なことに、
大学生の方と話す機会を多く頂きます😊✨
その際によく聴かれることが、
「理想の進路に進むために、大学生の時には何をしておけば良いですか❓」
「理想の進路に進むために、どのようなことを学んでおいた方が良いですか❓」
という質問です💡
この質問の答えには、
色んな答えがあるけれど、
私は常に、
【現場に一日でも早く行ってください‼️】
とお伝えしています💡💡
お手伝いでも、インターンでも、
ボランティアでもなんでも良いから、
今、少し興味があってやってみたいことが
あるなら、それを実際にやって、
体験しに行ってきてください‼️
とお伝えしています💡
なぜなら、
どれだけ本、ネット、人からの話から、
情報を集めて、自分の頭で想像しても、
実際に【現場】行って、
【現実】見なければ、
本質や真実を見て、体感することが
できないからです💡💡
自分の頭では、
良い方向にも、悪い方向にも、
いくらでも想像し、
イメージを膨らませることができます❗️
ですが、
実際に現場に行ってみると、
良いと思っていたのに、
実際にやってみるとあまり良くなかった⬇️
とか、
悪いと思っていたのに、
実際にやってみたら意外と良かった⬆️
なんてことは、
人生ではいくらでもあります💡
「食べず嫌い」なんて言葉もある通り、
人はよくわからないものや、
自分の興味がないものを、
あまりよく知りもせずに、
否定してしまいやすい‼️
という癖があります💦💦
この人の性質をしっかりと理解し、
気をつけていなくては、
「イメージ」と「現実」の違いに、
苦しむ人生になりやすいので、
注意が必要です⚠️
また、
もう一つ、
【現場に一日でも早く行ってください‼️】
とお伝えする理由は、
【現場】から逆算して、必要な知識を
学ぶことができるという点です📝✨
現代は、
勉強しよう❗️
情報を集めよう‼️
と思ったら、
一生をかけても見尽くせないほどの
情報で溢れています💦
だから、
自分の頭の想像で、闇雲に、
あれも、これもと
必要そうな情報や知識を学んでいたら、
あまり効率的かつ効率的ではありません💦
また、
実際に使うかどうか分からないことを
学ぶ人よりも、
実際に現場を体験・体感し、
そのリアルなシチュエーションから、
それを乗り越えるため、
より良くするために必要だと思って
学ぶ人では、
モチベーションも、知識の定着率も
雲泥の差が生まれることは
間違いありません‼️
具体例を挙げるなら、
「トレーナーになりたい」と思っている
AくんとBくんがいて、
Aくんは、
自分の想像で、
トレーナーには、あのスキルやあの知識が
必要そうだな💡
あの論文も読んでおいた方が良いかも❗️
●●理論も、〇〇理論も
知っておかないとなー💡
と考え、日々の学校生活を送り、
授業を受けている💡
Bくんは、
トレーナーになりたいと決めた日から、
母校の野球部に毎週ボランティアで、
トレーナー見習いというかたちで
【現場】に行くようにした‼️
【現場】は、
まだまだ強豪校ではないため、
専属のプロのトレーナーなどはおらず、
怪我に本気で苦しむ選手や、
もっと調子を上げたい選手などから、
藁をもすがるようなかたちで、
自分に、どうしたら良いか、
たくさんの相談が来る💦
自分の持っている知識や経験で
一生懸命答えてはいるが、
それだけで全てが良くなることはなく、
頼られる嬉しさと、
それに答えきれない自分の無力さ
を感じている。
日々の授業中では、
もっと良くしたい選手や、
怪我をよくしてあげたい選手達の顔が
浮かび上がり、
その選手達のためになる内容やヒントが
ないかを常に意識して学んでおり、
授業で足りなかったことや、
現場での質問を先生に
どんどん質問している💡
どちらも前向きで、素晴らしいですし、
どちらかを否定したり、
答えを一つに絞る気はありませんが、
想像し、学ぶことを楽しんでいるAくん
と
現場の選手を助けることにやりがいを
感じているBくん
では、能力のつき方や進路に大きな違いが
出てくることは明らかです💡💡
Aくんのように、
使うか分からない知識や、
実際に日々使っていない知識は、
やはり定着率はよくなく、
せっかく多くの時間を割いて学んでも、
忘れてしまうことがあります💦
Bくんのように、
インプットとアウトプットを
セットで行えていると、
知識も定着しますし、
自分が現場でやれることも、どんどん増え、
【実践知】を積み上げていけます💪
いつでも「現場」が
最前線であり、現実である❗️
現場に行け、現場で学べ❗️
昔、「踊る大捜査線」という映画で、
「事件は会議室で起きているのではない、現場で起きているんだ‼️」
というセリフが頭をよぎります😅💦笑
大学生ではない、私も、
ついつい知識や情報で頭でっかちになり、
【現場】をないがしろにしてしまう時が
あります💦
ありのままの現実の組織や選手の姿を
見れていないの時があります💦
常に真摯に、クリアな視野で、
【現場】を大切にして、
【現場】から学び続けるコーチで
ありたいと思います🙇♂️🔥🔥🔥
今日の言葉が、皆さまにとって、
少しでもお役立ちましたら、
とても嬉しいです😊✨
今日もステキな一日をお過ごしください☀️☀️
【お知らせ⚠️】
個別コーチングセッション
実施・募集中
●夢や目標を描けない。
●自分がやりたいことが分からない
●夢や目標は描けても、逆算計画が作れない
●行動できない
●行動し続けられない
●自分の考えや感情を整理したい
そんな方は、ぜひ下記URLにて
「公式LINE」にご登録の上、
「コーチング希望」
とメッセージください😊✨
もう大切な人生の時間を、
無駄にするのは辞めましょう🔥
私が本音で本気で皆さまの未来をサポートさせて頂きます🔥
【公式LINE】では、
イベントや知識・情報など、
皆さまに有益なご情報を
魂込めてお送りさせて頂きます🔥🔥
この記事を
少しでも気に入っていただけた方は、
ぜひ「良い言葉」を
多くの方に届けたいため、
●「スキ👍」ボタンのクリック
●記事のシェア📩
●コメント入力
も何卒宜しくお願い申し上げます🙇♂️✨✨
#現場から学べ
#現実が現実
#現場が最前線
#現場から逆算した知識を身につけろ
#体感する大切さ
#やってみて分かることが沢山ある
#食べず嫌いはもったない
#みんな朝礼
#朝の習慣
#習慣が人生を創る
#幸せとは
#かけっこ
#指導者
#ランナー
#マインドセット
#早起き習慣
#ランニング
#人材育成
#大学生
#成功哲学
#スポーツ
#生き方
#アスリート
#コミュニケーション
#倫理
#子育て
#マラソン
#コーチング
#コーチ
#山路和紀