
Photo by
snafu_2020
本日もお疲れさまでした。
はじめまして。今日からnoteを残し始めます。
日々思うことや発見を記録し、見ている方が自分の人生を選び取るヒントにつながれば嬉しいです。
本日は「響き」について。
社会人経験が長くなると未来目線で選択することが増えませんか?この言動が何につながるのか、どんな影響が出るのか考えながら動く・・・マネジメントや経営に携わる方に必要な視点です。
対話をしていると、未来を生き生き語る方と身体に力が入る方がいらっしゃいます。前者は描いている未来とありたい姿が合致し「響いている」状態といえます。
対して、後者は何らかの不安や懸念が混在している状態です。多くの場合、自分以外の何かが影響を与えています。それらは、時に自分の人生の助けになります。捨てる必要はありません。ただ、それらが全て消えた時、最後残るものは何でしょう。
本心に触れたとき、何を選択しますか?
人生を自分らしく生きるために、社会的役割意識からくる未来目線ではなく「響く」選択からくる未来を描いていただきたいな、と思います。
いいなと思ったら応援しよう!
