![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45450939/rectangle_large_type_2_36dd3a7e25bea8dbf3c2233ab8e56d05.jpeg?width=1200)
Photo by
hachimitsuno
カウンセリングとコーチングとキャリアコンサルティング~概要編~
本日もお疲れさまでした。
カウンセリングとキャリアコンサルティングとコーチングって、なんとなく似ていて混乱する方がいます。
私もコーチングの勉強を始めたころは頭の中で???となりました。
今、私の中で明確に整理できている範囲はとりあえず以下の内容。(簡単でごめんなさい。)
コーチング中に感情に向き合うとカウンセリングのような雰囲気になることもあるし、キャリアコンサルティングをしているとコーチングのようなかかわりになることもあります。
ただ、コーアクティブコーチングはカウンセリングとキャリアコンサルティングの中間(少しカウンセリングよりなイメージ)で、一般的な目標達成型コーチングはキャリアコンサルティングよりな指導的なイメージを持っています。
課題や悩みを解決したい、なんかもやもやする…そんな思いを持ったクライアントさんに寄り添うのはどの場面でも重要です。自分がどれを選択したらよいのかわからない・・・と思った方は個人的にはコーチングを試すのがよいかな?と思います。
ただ、人の相性もあるのでぜひ最初に無料セッションでの体験をしてみるのがおすすめです。自分の時間も資産も自分のために大切に使ってください。
いいなと思ったら応援しよう!
![ALMA /PCC /CPCC /プロコーチ/組織コンサル/キャリコン/カウンセラー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78109120/profile_ae6c77d74d7888fdeb950f6f82567bec.jpg?width=600&crop=1:1,smart)