見出し画像

海野弘監修:華麗なる「バレエリュス」と舞台芸術の世界ーロシアバレエとモダンアート


ストラヴィンスキーバレエ「火の鳥」
ストラヴィンスキーバレエ「春の祭典」

毎回楽しみにしている海野弘監修の美術書シリーズ。待望のディアギレフ率いる「バレエリュス」美術特集が発売されました。盛りだくさんの460頁。

「牧神の午後」「シェヘラザード」などを手掛けたレオン・バクストの美術は鮮やかでエキゾチック。一瞬で強烈な印象を受け、「ナルシス」など観たことがないバレエの美術も載せられていて、絵だけでこのバレエをぜひとも観てみたいと思わせてくれます。

 最初の妻オリガ(ロシア大佐の娘)がバレエダンサーだったこともあるせいか、ピカソもバレエ美術を手掛けており、サティの「パラード」やファリャの「三角帽子」の美術はすっきりとしてオシャレ。プーランクの「牝鹿」のLP&CDジャケットがなぜマリーローランサンの美術なのか、この本を読んで合点がいきました。ストラヴィンスキー作曲「ナイチンゲール」の舞台美術は東洋&幻想的でとてもぞくぞくしました。

 バレエは総合芸術で、興行師、作曲家、ダンサー、画家など蒼蒼たるメンバーが結集して作っているんだなぁと改めて考えさせられました。

●ストラヴィンスキー「春の祭典」より

https://www.youtube.com/watch?v=YOZmlYgYzG4

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?