![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137170433/rectangle_large_type_2_3f08f7b15e134f3959b22fc37822b273.jpeg?width=1200)
苔の着生
苔の着生を始めてから半年経過したのでこれまでの様子をまとめてみました。
_2023年11月_
4種の苔パック(ヒノキゴケ・シノブゴケ・ツルチョウチンゴケ・タチゴケ)と溶岩石を購入し、着生に挑戦。
![](https://assets.st-note.com/img/1715241672311-EWUuh7YtF5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715241672285-cUm75Wd3Je.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715241750169-zMT1aL3OcI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715241750365-HTpfbvBZ4l.jpg?width=1200)
_2024年1月_
古い苔は枯れて、新しい芽が出てきました。
このタイミングで石と苔は百均の食品用ガラス容器へお引っ越し。
![](https://assets.st-note.com/img/1715243233696-vslhjiukk7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715243232320-1iHIDXJnMl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715243230524-rqTY4GDeCu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715243232960-5ghRNiTuh1.jpg?width=1200)
_2024年4月_
根っこが着生したので固定バンドを外して軽く剪定しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1715243664804-QZ0jP5NcTu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715243664663-DmbxcyMfB4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715243664576-5xdPUNXOOt.jpg?width=1200)
_2024年5月_
溶岩石とは別で、余った苔をガラス容器に挿していましたが窮屈になってきたので剪定して新たな場所へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1715244129429-OLNhvhFPl6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715244003965-TXZ6xMpnSP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715244004049-fF9dgs1luP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715244004008-8i09abOsNi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715244003995-xLs1HUKU0R.jpg?width=1200)
現在までの流れはこんな感じです。
育つかな‥
ここまでお付き合いくださりありがとうございました。
謝謝。シェイシェイ。