![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97514432/rectangle_large_type_2_58b75dd81bbf3cf2317b8105a955ef9b.jpeg?width=1200)
おすすめされたオススメのお店9選 | 京都・大阪・兵庫
「想定外の豊かな時間」を過ごしていた3泊4日の旅。ひとに恵まれ、お店に恵まれ、天候にも恵まれた4日間。
ひとつもハズレがなかった…といったら嘘になるか。ホテルの朝ごはんはノーコメントにします。
お会いした方々からおすすめされたお店が、どれも秀逸。ひとりじめするのはもったいないので、noteで公開(※訪れた順)しちゃいます。
Cosme Kitchen Adaptation 阪神梅田本店
ヴィーガンや小麦たんぱく不使用のメニューがそろう『アダプテーション』。以前、都内にあったお店は、どうやらなくなっているようですね(今年の1月に渋谷ヒカリエ店がオープン)。
この日は「選べる3種のベジからあげ丼」のなかから、「有機バルサミコの南蛮風」をオーダーしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675819342977-M3eKliTrxF.jpg?width=1200)
大豆ミートのからあげは、やっぱり”大豆”でしたけれど有機バルサミコ酢の南蛮風はおもしろくて、うちでもマネしたい一品。
![](https://assets.st-note.com/img/1675819361973-xXrpdgOIlJ.jpg?width=1200)
「ケーキセット」には、「Adaptationの米粉キャロットケーキ」を。
![](https://assets.st-note.com/img/1675819374924-OcNq9MuRIc.jpg?width=1200)
ふたり以上で行くと、それぞれがオーダーしたものをシェアできるのでいいですね。
花と北欧雑貨の店こ・と・の・葉
わたしとしたことが、写真を撮るのをすっかり失念していたお店『花と北欧雑貨の店こ・と・の・葉』は、阪急電鉄甲陽線の苦楽園口駅からほど近い場所に位置します。
叔母のお墓参り用のお花を買おうと立ち寄ったのですが、いわゆる”仏花”はなくて。
そのかわりに併設する北欧雑貨を堪能してきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675821157860-q9oxXHHp3r.jpg?width=1200)
バルト三国の真ん中、ラトビアでつくられているというランチョンマットをおみやげに。
いつか行ってみたいな、バルト三国。
Bliss Burger Hawaii
数十年ぶりに会えるはずだった「いとこ会」が、雪の影響で来れないメンバーがいたために延期。
あ、そうそう、ここでちょっと説明を。
母が関西出身だったので、母方の親戚の多くが関西方面にいます。姉は、義兄の仕事の関係で関西に在住。
「いとこ会」がなくなったので、姉とふたりでランチをし、叔母のお墓参りに行った、旅の2日目。
姉が調べてみつけてくれたこちらのお店が大ヒット。
![](https://assets.st-note.com/img/1675819445810-82HeARn7KO.jpg?width=1200)
『Bliss Burger Hawaii』のテーマカラー(といっていいのかしら)、ミントグリーンがかわいいし、オーナーさんも気さくで。
![](https://assets.st-note.com/img/1675819460024-Nh5AJZw5TQ.jpg?width=1200)
タロイモを練り込んだお店オリジナルのバンズは、ふんわり軽くて美味。胃にもたれないハンバーガーでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1675819475556-Fv0euwTnDa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675819491915-b9atTSeZhS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675819514965-YRE8OboZNh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675819532776-Gt6vOGHYOB.jpg?width=1200)
TEA HOUSE SARAH
お墓参りのあと宝塚駅に移動し、姉に連れてきてもらった『ティーハウスサラ』。
![](https://assets.st-note.com/img/1675819622282-SC7QuRODQp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675819633415-NQucKStwJU.jpg?width=1200)
超人気店のようで、何組かが待ちの状態でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1675819679687-tEbMXVZ2OG.jpg?width=1200)
10分ほど待って店内に誘導されたわれわれの選択は「クリームティー」。
![](https://assets.st-note.com/img/1675819738677-RjOGdlABLf.jpg?width=1200)
選べるスコーンをプレーンとはちみつにし、紅茶はロイヤルミルクティー、生クリームではなくクロテッドクリームをチョイスして。
![](https://assets.st-note.com/img/1675819756952-EpsyB3PGkA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675819772131-bOxXeBdOkc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675819784829-5gTLj3S9Qb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675819817933-Mb94k6dwOD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675819829290-XZoKYOIw8R.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675819843021-gvL1LF5nHl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675819869047-ZAmlLdj1JS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675819880510-H4xj5xQ4C0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675819948424-Bx9c1SxhdW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675819890527-KWSsYq3r5P.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675819901538-n2qyQEFEKf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675819921625-UhvL1xABLL.jpg?width=1200)
食べ終わるころには、店頭の列が3倍に増えていました。
カモガワ アーツ&キッチン
noteでつながった知恵さんがリストアップしてくださった、ステキなお店のひとつ。
![](https://assets.st-note.com/img/1675820066294-YPhGJKIYQF.jpg?width=1200)
カフェ兼ギャラリーという点と、テレワーク利用ができる点にひかれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675820111777-9kAPj8zH1M.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675820095671-z9Y0hxBYiR.jpg?width=1200)
開放感のある店内は、とってもスタイリッシュ。
![](https://assets.st-note.com/img/1675820130046-UHOYnVo7lY.jpg?width=1200)
2Fはまた違った雰囲気で、リラックスできそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1675820146368-8abnhE5L9k.jpg?width=1200)
この日のランチメニュー「ポークと鴨ロースのハム 春菊ジェノベーゼ」にしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675820162421-ilLt36ynaN.jpg?width=1200)
プラスでつけてもらったスイーツ「ラ・フランスとアプリコットジャムのレアチーズタルト」と、食後のコーヒーと。
![](https://assets.st-note.com/img/1675820177602-zefMlOtMD2.jpg?width=1200)
知恵さんとayumiさんと、noteについて、ふだんの暮らしについて、これからについて、…などなどいろんなお話に花が咲き、密な時間となりました。
Veg Out
おふたりにおすすめのお店をうかがうと、口をそろえてでてきたのが『Veg Out(ベグアウト)』でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1675820302940-d9w4ASOlgA.jpg?width=1200)
「この近くですよ」と聞いたら、行かないわけにはいきません。ランチを食べ終えてすぐに向かいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675820358723-Hsa9zzL2if.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675820470424-kdMv2hRrZ6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675820382981-9nLhTkDuZy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675820438496-IpVBADxynw.jpg?width=1200)
ハンドドリップのコーヒーを片手に、鴨川をボーッとながめ。
![](https://assets.st-note.com/img/1675820410401-VESg6erwVj.jpg?width=1200)
つかの間のコーヒータイムでした。
INOBUN
「京都らしいところといえば、四条もいいかもしれません」と知恵さん。
四条駅は、京都駅から地下鉄でわずか2駅という近さ。もちろん行きます(笑)。
関東にはないらしいという雑貨屋『イノブン』の情報を入手し、本店にあたる四条店へいそいそと。
![](https://assets.st-note.com/img/1675820585736-EiuKiAg8jf.jpg?width=1200)
雑貨好きのわたしが、なぜ今まで知らなかったのか不思議なくらい好みの世界観がそこにはありました。
ほしいものしかない店内で、この日、カゴにいれたのがこちらのアイテムです。
![](https://assets.st-note.com/img/1675820610436-6EFp1x80cR.jpg?width=1200)
知恵さんがおすすめしていたリバティのタオルは、ティーマットみたいな感じにしてつかいたいなと思って、セカンドダイニングルームにあうブラックを選びました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675820625296-IfWwCAMx7N.jpg?width=1200)
ふきだしになっているのがかわいい、イノブンオリジナルのマスキングテープ。
![](https://assets.st-note.com/img/1675820643836-2P5T7vsFKR.jpg?width=1200)
こちらもイノブンオリジナルのマスキングテープで、フルーツサンドイッチのイラストがキュート。
![](https://assets.st-note.com/img/1675820658014-n6vnxlkwUN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675820683465-FwfWGi8YiE.jpg?width=1200)
本と野菜 OyOy
「四条」でよさげなところ、と検索したら提案された『新風館』という名の、元京都中央電話局のレンガづくりの商業施設に足を運びました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675821410563-NWTTQoOd1G.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675821293182-o9WUZs5nac.jpg?width=1200)
ショップリストをながめていて、ふと目にとまった『本と野菜 OyOy』。
![](https://assets.st-note.com/img/1675821440023-QSSGuBJaHG.jpg?width=1200)
京都でオーガニック農産物を扱う【坂ノ途中】と、東京・神楽坂にある本屋“かもめブックス” を展開する【鴎来堂】のコラボレーション店舗。
というから、おのずと期待値も高まります。
![](https://assets.st-note.com/img/1675821472668-fmMX2VcBxs.jpg?width=1200)
キャロットケーキやプリンにも気持ちがなびきつつ、ふだん食べる機会のない「豆花(とうふぁ)」に決定です。
![](https://assets.st-note.com/img/1675821492584-gVSINT5jjp.jpg?width=1200)
限定10食が運良く残っていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675821509887-8T1jciC1e0.jpg?width=1200)
ほっこりあたたかい、里芋とりんごのスイーツ。
こちらでは、自宅用のおみやげにあるものを購入しました(くわしくはVlogで)
肉炉端ロバート
愛犬Joeyとお誕生日が1ヶ月違いの黒ラブ、もなちゃんとの出会いはInstagramでした。
その後「ラブずかん」にご協力いただき、すっかりもなちゃんファミリーのファンに。旅の最終日に、お会いできたらいいなと連絡してみたら、犬OKのお店でランチしましょうと話がすすみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675818334811-5GW1zQRaRu.jpg?width=1200)
ドッグランのある『てんしば』。
犬と一緒の場合はテラス席になるので、寒さ対策が一番とられているお店『肉炉端ロバート』に決定。
![](https://assets.st-note.com/img/1675821639855-NY8EQLHEC1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675821663542-st0EnJSfE7.jpg?width=1200)
お肉のおいしいにおいにテンションのあがるもなちゃんをかわいいなと鑑賞しながら、ママさんとラブラドールについてのたのしいお話ができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675821679831-fUKUSvoJ1s.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675821764292-RYlkw4sTus.png?width=1200)
姪っ子の息子(又甥 またおい)との初対面や、姉宅の自家焙煎コーヒー
![](https://assets.st-note.com/img/1675821785684-qBDCTVFfiF.png?width=1200)
旅の必需品
![](https://assets.st-note.com/img/1675821837168-idSa33N47W.jpg?width=1200)
ホテルの朝ごはん
これらのようすもおさめたVlogはこちらです。
そういえば、阪急電車とミッフィーのコラボがかわいくて、写真を撮っておきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675821900181-rIKv2sAQKs.jpg?width=1200)
通勤・通学が少しでもたのしくなるかな!?
![](https://assets.st-note.com/img/1675821927108-pRtrxCUGOs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675821938264-HhUC6zYRoS.jpg?width=1200)