![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150939315/rectangle_large_type_2_a5c10a93d173f39d6e57483aa017f7ca.png?width=1200)
英語ネイティブの子供向けの本「Alpha Worldシリーズ」96作品 読み終わりました!
英語ネイティブの小さい子供向けの本AlphaKidsシリーズの中でも、少しレベルが高め(読みやすさレベルが最大1.2)なAlpha Worldシリーズの全96作品を読み終わりました。
※私が勝手にAlphakidsシリーズを気に入って推しているだけなので、アフィリエイトではありません。
AlphaKidsシリーズ、Alphakids Plusシリーズよりもレベルが上がった作品は文字数が多めなので、夜寝る前に気軽に読むことができなかったり、同じレベルぐらいのTime for Kids シリーズを色々読んだりしていたりで、前2シリーズよりも読み終わるまでにだいぶ時間がかかりました。
しかし、作品の質は本当に高いと思います。
レビューで何度も書いていますが、写真が本当に美しい。
特にこのAlpha Worldシリーズは本の装丁もおしゃれで、児童書と言うより写真集のようなのです。
私のような大人の英語学習者のかたで「英語の勉強のために児童書を読んでみたいけれど、子供っぽい内容のものは嫌だ」とお考えの方は、まずこのAlpha Worldシリーズで気になるテーマの作品を読んでみるのも良いかもしれません。
このレベルが簡単なら、もう児童書というくくりに囚われず、どんどんレベルを上げて行けますし、「思ったより子供向けの本も悪くないな」と思えたら、レベルを下げて、他のAlphaKidsシリーズやTime for Kids シリーズを読んでみても、きっと気に入る作品が見つかると思います。
私が読んできた英語ネイティブの子供向けの本で、大人にもオススメできると思った本は、以下にまとめています。(順次更新中)
さて、私はAlphaKidsシリーズは、これで最後だと思っていたのですが、どうやらもうひとつ上のレベルのAlpha Exploreシリーズというものが存在しているようなのです。
子供向けのシリーズを探すのに使っていたサイトに、独立した紹介ページが無かったので見落としていました。
ただ、Alpha Exploreシリーズの本は、私が使っているeステという多読用サイトには全部は登録されていないようなのです。
なので、これまでのように「レベルの低い方から全作品読んでいく」というやり方でなく、気になる内容のものを読もうと思います。