栄養士が伝えるストック食材で時短①
山口県で食ヨガを伝えております、かなこです🧘♀️
私の調理は凝ったものや行事食以外は
30分以内を目指して調理しています。
映えるものを作ることは苦手ですが
料理は好きで、私の表現の一つだと思っています。
毎日暑いし、仕事から帰って調理するのって本当に大変。
うちも下がまだ小さいので今は台所に立つ機会が減りました。
不妊治療時代は特に忙しかったなぁと振り返っています。
こちらの記事も見てくださいね🙇♀️
惣菜や冷食が悪いわけではないんです。
ストレスを溜めることが1番いけないと思うから。
ただ、体を考えて極力手作りしたい。
そんな方たちへ✨
今回は冷蔵庫や冷凍庫などにあると便利なものを紹介していきます。
私はおかずの作り置きは合わず
週に1回買い物をして、休みの時に一気に下処理をし、毎日30分以内のご飯を作るというやり方をしております。
日々食べたいものは変わるし、おいしいしね。
今回は冷凍庫にあると便利なものを紹介します。
冷凍庫にあると便利なもの
我が家は冷凍が多いので、
冷凍庫がもう1台欲しいと切に願います🤩
思い付くものや現在あるものを書いてみました
【穀類】
・ごはん
一膳ずつラップ 我が家はご飯は1日1回しか炊かない 節約にもなるし、保温でおくよりおいしい
・パン
・もち
【野菜】
・きのこミックス
しいたけ、エリンギ、えのきを切って保存
・むき枝豆
彩りに良い
・つぶコーン
彩りに良い
・小松菜、ほうれん草
茹でて切る
・ゴーヤスライス
スライス 苦味が減ります
・ネギ
小口切りにしたもの
・大根
いちょう切りにしたもの
【魚介類】
・あじ、さばなど
切り身にして味付けしたり、生のままだったり
・あさり、しじみ
砂抜きして保存
・シーフード
・しらす、ちりめん
・はんぺん、ちくわ、さつま揚げなど
切って汁や煮物に
【肉類】…味を付けて冷凍することも多い
・豚こま
・牛こまの甘辛煮
玉ねぎと牛こまを甘辛く煮る。うどんや煮物に重宝
・鶏こまぎれ
炊き込みご飯や親子丼、煮物の時便利
・鶏ミンチ
煮物や弁当に便利、味を付けてそぼろにして冷凍することもある
【豆類】
・油揚げ
味噌汁や炊き込みご飯に
・おから
ハンバーグなどかさ増しに便利。節約にもなる
【その他】
パン粉
冷凍庫の方が湿気無い
食品保存のコツ
①ラベルを確認する
解凍と表示されているものは解凍後に売り出されています。
再解凍はできませんので冷凍する場合は生の表示のものを冷凍しましょう
②水気をとる
余分な水がついていると霜がつきやすくなるのでペーパーで水分はきちんととる。
③内臓やわたをとる
魚は内臓から腐敗がすすむので、内臓や水分をとってから冷凍します。
④空気を抜く
食材は空気に触れると雑菌が繁殖しやすくなります。保存はジップロック等がおすすめ
⑤冷凍は永久ではないw
冷凍したら1ヶ月以内に食べてくださいね
週に1回しか買い物へ行かないのは、
ストックがあるからこそ!
また後日
冷蔵編や乾物編を書きます✍️
ポコチャで体験ヨガもしています🧘♀️