朝活44日目
はじめに、ご覧いただきありがとうございます。
訪問介護事業所の管理人の「まっくろこげ」です。
朝活をはじめてから6時間のすいみんを目安にしているのですが、3時間ほどで目が覚めてしまうことが増えてきています。
老人ホームで夜勤ありのシフト制で働いていた頃とよく似た感じになってしまっていて、頭がすっきりする朝が中々迎えられていません。
原因はなんだらうなと考えているのですが、運動不足やちょっとしたストレスの積み重なりとかその辺りが問題になっていると予想しています。
運動不足は最近サボってしまっているのでただただ反省ですね。今日からまた再開します。
ストレスの積み重なりは運動をサボっているのも関係していますが、小さくても達成感のある活動を最近まったく行っていないのが原因かなと思います。
新しい挑戦が最近行えておらず変わりのない日々になってきてしまっているので、新しいことにチャレンジして失敗しても最後までやり切ることをしたいですね。
やり切ったぞという達成感や自分をしっかり褒められるように楽しく生活できる事が生活リズムの改善にもはたらくと思います。
何より心配しながら寝つくよりも幸せに寝つきたいですよね♪
改めて生活の不自然から考えられることができるなと感じることができました。
まずは笑顔と明るさをしっかり意識して達成感を感じます!
最後までお付き合いいただきありがとう御座います。
challenge like a baby!