![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122415017/rectangle_large_type_2_3edaa9453a088c7054ae9de467d36367.png?width=1200)
Photo by
tsuyoi_usagi
七十二の瞳
本日一時間目のわたしの授業は
景気の話
さて、今日は先週の続きです
みんな前回のプリントを
机の上に出してね
もう出来上がってる?
ま~だで~す……
じゃあ、まず
続きを仕上げてね
何分かかる?
20分!
えっ、そんなに要るかなあ~?
じゃあ、まあ、がんばってやってね。
経済分野は嫌いだ という少年たち
授業は 悪い夢の中を走るように
進まない
ゆっくり あるいは どんより
プリントに取り組む生徒たちから
目を離して
ふと窓の外に目をやる
すると
あれ?
こんなところに
人がいる
窓のすぐそばで
作業している
って
ここ 2階だよね??
ヘルメットに作業着姿の 若い人は、
中庭の構造物のてっぺんで
自分の乗っている構造物を 解体している
先日の学校祭のために建てた構造物を
今 解体しているんだ
こんな高いところで 作業
わっ、怖そう……
何科の何年生だろう?
ねえ、あれ、誰?
と わたし
わたしの声に反応して
みんなは
ぼんやりした目で そっちを眺める……
!
みんなの目が 急に
二倍の大きさに 開いた
おいっ、カーテン閉めろっ!!
窓際の席の 少年たちは次々に
カーテンを閉め始める
????????
となるわたし
何ごと?
生徒かと思った そのヘルメットは
ハンド部のT先生
だれた授業風景を見られると
後で「色々と面倒なことになる」
んだそう
でも、そんなにあからさまに閉めた方が
後で「もっと面倒なこと」にならないですか?
朝からカーテンは不審すぎる……
嘘とごまかしは下手、 な少年たちなのである