カレー作りました🍛
①はじめに
自分は、料理が好きで、1人暮らしを始めてからはご飯は基本的に自炊です(たまにマックやほっともっとに行くことも笑)。個人的に作っていて楽しいと感じる料理はカレーで、今も週1で作ってます。
ということで今日は、昨日の夜に作ったカレーを紹介します🍛
②材料
●カレールー:1/2箱
●鶏ハラミ:200g
●人参:1本
●じゃがいも:1個
●玉ねぎ:1玉
●ブロッコリー:1/2房
●コーン缶:1缶
●水:600ml
●バター:10g
●ケチャップ:適量
勿論、具材や分量は、お好みで変えてもOKです🙆♀️
③野菜の下拵え
●人参・じゃがいも・玉ねぎの皮を剥く。
●ブロッコリーを小房ごとに切る。
※この時、野菜の皮とブロッコリーの小房はカレー鍋に入れ、水と料理酒(小さじ1)と合わせ、野菜出汁をとる。
野菜出汁をとっている間に、次の工程へ
④野菜を切る/肉に塩コショウ
●人参は輪切り、じゃがいもは一口大に切る。
●玉ねぎは、8等分の櫛形切りにして、更に半分に切る。
(切る時は下の画像を参考に!)
次に、鶏ハラミ肉に塩コショウをしたら、よく揉み込む。
⑤具材を炒めて、野菜出汁を入れて煮る
⑥ここで、最後の工程
⑦終わりに
カレーにハラミ肉って、少し意外性があるかと思いますが、実食してみるとすごく美味しかったです😋
又、普段は捨てる野菜の部分を野菜出汁に活用することは、ベジブロストと呼ばれ、以前テイストメイド ジャパンのYouTubeで見て学んだことです⤵︎⤵︎
今日は料理に関する記事でした🙌
読んで下さってありがとうございました✨