【パニック・うつ】でやすむ
私は不安な時、酷いと過呼吸になる
心臓が痛くなってから、呼吸が辛くなる
休むって本当に大切だなって思う
頑張ろうって、ちょっとでもやらなきゃダメだ
まだましであるはずだって、色々考えて動こうとするけど、頭は真っ白、、ぼーっとするばかり、考えようとするけど、思ってるはずなのに、考えてるはずなのに、頭が本当に動かない
今も向き合おうって、進まなきゃ進まなきゃみんなより今後の人生遅れちゃう、ダメになっちゃうって
その事を思うことさえも辛くて辛くて、ずっとずっと泣いてる
何も出来ない日が続いて寝てるばっかの時もあった
けど、沢山休んだからたまに1日だけ今日はちゃんと動ける、洗濯できる、洗い物できる、風呂もちゃんと入れるという日がくる
頭の中がスッキリする時がくる
去年の5月にうつになった時は、実家で療養してて、その感覚すら分からないくらい、ずっと布団の中にいてご飯の時とトイレの時にしか動けなかったもつ
正直そんなに実家に甘えてしまう自分の情けなさとか、不安がストレスになってしまってたとこもあって、今は一人暮らしでいることがまた気持ちが楽である。寝てることは多いけど、
どっかに連れてかれたり、無理に物事させられたり、なにかなにかと手につけたりするより、何もせずただただ寝てる休むことが1番の回復って思う時ある、、、
日本は生活において最低ラインの手当とかあってよかったなって思う、それを使ってある程度ひとり暮らしだけど、休むことできるのは本当に有難い