【コトが動くときには】
「動かざること山のごとし。」
のように、
事態が停滞しているかの
ように
動きがない時期。
ーーーーーーーー
次の種を撒くために
土を掘り起こしておこう。
ーーーーーーーー
動きが目に見えないから
と言って
何もしないのではなく、
来る春、
ーーーーーーー
畑に植える種の種類は
決まっていますか。
ーーーーーーー
種の種類を選択できない
状態でも
冬の間に固くなっている
土壌に
スコップ入れて
土を掘り起こす。
ーーーーー
基礎的な部分
共通する準備をする
ーーーーーー
なぜなら
時間軸の幅は広いので、
目には見えずとも
地殻プレートは
それこそゆっくり
動いているからです。
春、4月
新学期
新しい職場
新しい出会い
今ここで
準備しておくことが
あります。
なんだろう。
思いつかない。
そうした場合には
第三者との
積極的な対話が
功を奏します。
自分の頭の中だけで
同じ考えが
ぐるぐるしている時
動けていないですよね。
風穴を開けて
春風を取り入れるために
信頼できる
第三者のプロとの
対話が
チカラになります。
こうしたメッセージを
メルマガでお伝えしています。
メルマガ登録はこちらです。
https://my139p.com/p/r/7fqqVVXb